タグ: 【TED】 の動画一覧 ( RSSアイコン タグ: 【TED】のRSS配信リンク

家庭内暴力の被害者が「なぜ逃げないのか?」/レスリー・モーガン・スタイナー

家庭内暴力の被害者が「なぜ逃げないのか?」/レスリー・モーガン・スタイナー

「家庭内暴力」の経験者として、レスリー・モーガン・スタイナーさんがその体験談を語ります。

『家庭内暴力による殺人の70%以上は、被害者が関係を終わらせた後に起きている』という事実を知れば、家庭内暴力の被害者に「なぜ逃げないのか?」と質問する人はいなくなるでしょう。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

【再生医療】 iPS細胞を使って各個人の体内器官のモデルをチップ上に構築し、新薬や治療法の実験を行う「究極のオーダーメイド医療」について/ニナ・タンダン

【再生医療】 iPS細胞を使って各個人の体内器官のモデルをチップ上に構築し、新薬や治療法の実験を行う「究極のオーダーメイド医療」について/ニナ・タンダン

再生医学者ニナ・タンダン氏が、多能性幹細胞(iPS細胞)を用いて各個人の体内器官のモデルをチップ上に構築し、新薬や治療法の実験を行う、「究極のオーダーメイド医療」を解説しています。

(所要時間:約7分)

(動画を見る…)

妻が乳がんと診断されたとき一番苦しかったことは、次から次へと決断を求められ続けたこと/ババ・シフ

妻が乳がんと診断されたとき一番苦しかったことは、次から次へと決断を求められ続けたこと/ババ・シフ

ババ・シフ氏が、自身の経験と研究をもとに、人間の心理的な性質として、重要な局面での「心の迷い」は意思決定を乱すと指摘。特に生死にかかわる決定においては、コントロールを手放してしまうことが最良となる場合があることを語ります。

(所要時間:約10分)

(動画を見る…)

インドと中国がアメリカを追い越す、まさにその日はいつか?/統計学の達人 Hans Rosling(ハンス・ロスリング)

西洋主導の世界はいつか終わるだろう。では、アジアの台頭=インドと中国がアメリカを追い越す、まさにその日はいつか?/統計学の達人 Hans Rosling(ハンス・ロスリング)

統計学の達人 Hans Rosling(ハンス・ロスリング)氏は、若かりし頃、聴講生としてインドに滞在していた時、「多分、西洋主導の世界は いつか終わるだろうと思った」と振り返ります。そして、アジアが世界の圧倒的な経済力として君臨するであろうと予測。

1858年以降の中国とインド、米英、そして日本の歴史的背景を考察し、アジアの台頭=インドと中国がアメリカを追い越すまさにその日はいつか?を提示します。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

医師と患者の一対一の関係は過去の遺産です。未来のヘルス・ケアはスマートな治療チームで構成され、患者自身もチームに参加する/エリック・デイシュマン

医師と患者の一対一の関係は過去の遺産であり、未来のヘルス・ケアはスマートな治療チームで構成され、患者自身もチームに参加する/エリック・デイシュマン

最先端の医療技術スペシャリストであるエリック・デイシュマン氏が、治療チームの中心に患者を位置付け、ヘルス・ケアを再構築するという大胆なアイディアを紹介しています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

金融市場で使われている技術がいかに人材発掘に役立つか/ウィンガム・ローワン

金融市場で使われている技術がいかに人材発掘に役立つか/ウィンガム・ローワン

ウィンガム・ローワン氏が、フレキシブルに働ける仕事を求めている人と、まさにそういう人材を求めている雇用主とをマッチングする方法として、金融市場で使われている技術が役に立つと主張しています。

(所要時間:約13分)

(動画を見る…)

どうすれば一度始まってしまった戦争を終わらせることが出来るのか?/物理学者:ショーン・ゴーリー

どうすれば一度始まってしまった戦争を終わらせることが出来るのか?/物理学者:ショーン・ゴーリー

物理学者のショーン・ゴーリー氏が、 集団における人々の思考や行動等を研究する学問領域である「集団力学」を応用し、あるユニークな統計データを使って世界中の戦争が持つ基礎パターンの可視化に成功。

全ての戦争において「武装勢力は時と共に進化・順応してゆく」という現象を発見し、このパターンを利用することで、一度始まってしまった戦争をどうしたら終わらせることが出来るのかを探ります。

(所要時間:約8分)

(動画を見る…)

砂漠化を止めるたった一つの方法/アラン・セイボリー

砂漠化を止めるたった一つの方法/アラン・セイボリー

砂漠化を止めることに一生を捧げている科学者:アラン・セイボリー氏が辿り着いた結論は、「家畜の群れを遊牧し自然を真似ること」。人類に残された選択肢は他にないと断言しています。

(所要時間:約23分)

(動画を見る…)

ハエはどうやって飛ぶのか?/マイケル・ディキンソン

ハエはどうやって飛ぶのか?/マイケル・ディキンソン

昆虫の飛行生態を研究しているマイケル・ディキンソン教授が、ハエの飛行を科学的に分析し、さらにハエの脳がいかに高速に情報を処理しているかということや、それを可能にしているハエの神経細胞の情報処理方法を解説しています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

仕事の「やりがい」とは何か?/行動経済学者:ダン・アリエリー

仕事の「やりがい」とは何か?/行動経済学者:ダン・アリエリー

行動経済学者のダン・アリエリー氏が、私達が「仕事」に対して感じている「予想外で微妙な意義」が何なのかを解説しています。

(所要時間:約21分)

(動画を見る…)

人類は今すぐ「完全自律型の戦闘ロボット兵器」の開発と配備を禁止する必要がある/ダニエル・スアレース

人類は今すぐ「完全自律型の戦闘ロボット兵器」の開発と配備を禁止する必要がある/ダニエル・スアレース

小説家のダニエル・スアレース氏が、「完全自律型の戦闘ロボット兵器」は戦争を始めるのに非常に少数の人間しか必要としないため、あまりにも強力な力をごく少数の人の手に再び集中させるリスクがあり、民主化の流れを500年ほど逆戻りさせてしまうかもしれないと警告。

人類は、「今すぐ殺人ロボットの開発と配備を禁止する必要がある」と主張しています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

「不快な画像」や「不快な臭い」に対して敏感な人は、道徳的・政治的に保守的である/デイヴィッド・ピザロ

「不快な画像」や「不快な臭い」対して敏感な人は、道徳的・政治的に保守的である/デイヴィッド・ピザロ

心理学者のデイヴィッド・ピザロ氏が、排泄物の画像や不快な臭いに対する敏感さと、道徳的・政治的に保守的であることの相互関係を、調査や実験に基づいて明らかにしています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

「知らない人に話しかけるな」という特殊な社会的模範について/マリア・ベザイティス

「知らない人に話しかけるな」という特殊な社会的模範について/マリア・ベザイティス

マリア・ベザイティスさんが、「知らない人に話しかけるな」という社会的模範に疑問を投げかけ、むしろ知らない人と積極的に交流することで「学び」や「発見」が生まれると主張しています。

(所要時間:約8分)

(動画を見る…)

北朝鮮で経験した大飢饉と、失った家族と、新たに恵まれた家族について/脱北者・ジョセフ・キム

北朝鮮で経験した大飢饉と、失った家族と、新たに恵まれた家族について/脱北者・ジョセフ・キム

とてもリアルです。自分がいかに恵まれた環境で生きているのか?ということを考えさせられる動画です。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

北朝鮮からの脱出/イ・ヒョンソ

北朝鮮からの脱出/イ・ヒョンソ

14歳で北朝鮮から脱出し、その後、中国で素性を隠しながら生活を送っていたイ・ヒョンソさんが、自身の体験を語り、北朝鮮で苦しむ人々にとって国際社会による支援がいかに有益かを訴えています。

(所要時間:約13分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ