2013年11月19日 金融・経済 タグ: NHKスペシャル
成長か、死か ~ユニクロ 40億人市場への賭け~/NHKスペシャル
2013年11月17日に放送された、NHKスペシャル「成長か、死か ~ユニクロ 40億人市場への賭け~」を紹介します。
(所要時間:約42分)
動画の内容
今年(※2013年)、初めて売上高1兆円を超えたファーストリテイリング。衣料品チェーン「ユニクロ」を展開し、年々売り上げを伸ばしている。
その原動力となっているのが海外での大量出店。年間150店舗という驚異的なペースで出店を続けている。ユニクロがグローバル展開を急ぐ背景には、世界で激化するファストファッション競争がある。日本ではトップのユニクロも、ZARA(スペイン)やH&M(スウェーデン)といったライバルに及ばず現在世界4位。
柳井社長は、同じことをしても追いつけないと新たな戦略に打って出た。
その一つが「ベースオブピラミッド(BPO)」と呼ばれる世界最貧国市場への進出。今年(※2013年)7月、ユニクロは競合他社に先駆けてバングラデシュに店をオープンさせ、Tシャツ一枚230円という破格の安さで勝負に出た。
最貧国の一つバングラデシュでビジネスを成功させることができれば、アフリカなど世界中どこでも商売ができると語る柳井社長、「2020年に世界4,000店舗、売上高5兆円」という目標を掲げ、世界ナンバーワンを目指す。
番組では、ユニクロのバングラデシュ出店戦略に密着。新たなマーケットを切り開く最前線を追い、グローバル市場での苛烈な競争にしのぎを削る日本企業の姿をドキュメントする。
引用元:NHKスペシャル
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。