2013年5月4日 仕事・生活 タグ: TED, デレク・シヴァーズ
自分の国では当たり前だと思ってることが、他所の国では当たり前じゃない。例えば、日本では・・・/デレク・シヴァーズ

ちょっと面白い話。息抜きにどうぞ。
(所要時間:約3分)
2013年5月4日 仕事・生活 タグ: TED, デレク・シヴァーズ
ちょっと面白い話。息抜きにどうぞ。
(所要時間:約3分)
2013年5月4日 エンターテイメント
これは不思議・・・。
2013年5月3日 仕事・生活 タグ: Hans Rosling(ハンス・ロスリング), TED, 経済格差, 統計学
自らを「楽観主義者」でも「悲観主義者」でもなく「ポシビリスト(=可能主義者)」だと語る、統計学の達人 Hans Rosling(ハンス・ロスリング)氏が、洗濯機をテーマに地球規模の「貧富の格差是正」と「エネルギー政策」という難題に見事な打開策を提示しています。
この人のプレゼンは本当に分かりやすいです。「伝わる」ってこういうことだと思います。何より「愛」と「信念」を感じます。
(所要時間:約10分)
2013年5月2日 ペット・動物, 音楽・芸術 タグ: アニメ
アホっぽく見せてるだけなんだからね (。・`ω´・。)
人類学者で探検家のウェイド・デイヴィス氏が、驚異的なスピードで地球から消滅しつつある世界の先住民族の文化の驚くべき多様性を解説。これらの多様性と共存する手段を我々は見つけ出すことができるはずだと主張しています。
(所要時間:約23分)
この技術は将来、見えない角の向こう側を見通したり、X線を使わないで体内を観察できるカメラに使われるかもしれないとのこと。
(所要時間:約11分)
2013年5月1日 製品・レビュー タグ: Google Glass(グーグルグラス)
Googleが作った電脳メガネ「Google Glass(グーグルグラス)」の使い方ガイドが公開されましたので紹介します。
2013年5月1日 音楽・芸術 タグ: TED, イスラエル, デザイン
2012年3月14日、イスラエル人グラフィックデザイナーのロニー・エドリー氏が、イスラエルとイランの戦争が緊迫状態にある中、自分と娘が写った写真に「IRANS we will never bomb your country WE Love YOU」という文字をのせたポスター画像を作りFacebookに投稿。そこから始まる素敵なストーリーを語っています。
(所要時間:約15分)