2013年11月15日 金融・経済 タグ: TED, マイケル・サンデル, 教育問題
「何でもお金で買える社会」にしてはいけない2つの理由/マイケル・サンデル
アメリカ社会が「市場原理主義的」になっていくことがもたらすリスクと、多くのアメリカ人が感じている不安の正体について、マイケル・サンデル氏がオーディエンスとの議論を交えながら解説し、「ほぼ全てのものに値段が付く社会」の危険性を訴えています。
(所要時間:約15分)
タグ: 【マイケル・サンデル】 の動画一覧 ( タグ: 【マイケル・サンデル】のRSS配信リンク)
2013年11月15日 金融・経済 タグ: TED, マイケル・サンデル, 教育問題
アメリカ社会が「市場原理主義的」になっていくことがもたらすリスクと、多くのアメリカ人が感じている不安の正体について、マイケル・サンデル氏がオーディエンスとの議論を交えながら解説し、「ほぼ全てのものに値段が付く社会」の危険性を訴えています。
(所要時間:約15分)
2013年2月6日 仕事・生活 タグ: TED, マイケル・サンデル
哲学者のマイケル・サンデル氏が、世界が必要としているものは、かつて我々がもっていたはずの「民主的議論の技術」であると主張しています。
「建設的な対立」を避け続ける「事なかれ主義」が、「考えることができない病」を蔓延させると警告した、マーガレット・ヘッファナン氏の講演にも通じるところがありますね。
(所要時間:約18分)