タグ: 【TED】 の動画一覧 ( RSSアイコン タグ: 【TED】のRSS配信リンク

投票をビデオに撮ろう!投票全体の神聖が犯されないように、撮影した映像をネット上にあげて監視しようという活動がアメリカの大統領選で行われました/クレイ・シャーキー

投票をビデオに撮ろう!投票全体の神聖が犯されないように、撮影した映像をネット上にあげて監視しようという活動がアメリカの大統領選で行われました/クレイ・シャーキー

日本でも市民による投票所の監視が必要です。

(動画を見る…)

インターネットが(いつの日か)政治を変える/クレイ・シャーキー

インターネットが(いつの日か)政治を変える/クレイ・シャーキー

ソーシャルメディアを研究しているクレイ・シャーキー氏が、プログラマたちが使っている「GitHub(ギットハブ)」というバージョン管理システムについて、「大規模で、分散的で、低コストで、民主主義の理想に合致している」と紹介。これをプログラマだけのものにしておくのか、社会全体に役立てるために取り入れるのか、我々は決断する必要があると強く迫ります。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

貧困に対する新たな洞察/統計学の達人=Hans Rosling(ハンス・ロスリング)

貧困に対する新たな洞察/統計学の達人=Hans Rosling(ハンス・ロスリング)

統計学の達人=ハンス・ロスリング氏が、先進国の「貧困」に対する常識は間違いであることを、統計データを使って証明しています。そして、最も重要なものは「文化」だと強く主張します。

(所要時間:約19分)

(動画を見る…)

つまり本当に大切なものは目に見えません/ジョン・ロイド

つまり本当に大切なものは目に見えません/ジョン・ロイド

ちょいちょい笑いを挟んできますが、意外と深いですよ、このおっちゃんの話。

(所要時間:約11分)

(動画を見る…)

大人が子供に教えるのと同じように、大人も子供から学ぶべき/アドーラ・スヴィタク

大人が子供に教えるのと同じように、大人も子供から学ぶべき/アドーラ・スヴィタク

大人って何なんでしょうね?

(所要時間:約9分)

(動画を見る…)

“No” と言う時に、アラビア語ではこんな言い方をします 「絶対いやだ 千回 No だ」/バヒア・シェハブ

“No” と言う時に、アラビア語ではこんな言い方をします 「絶対いやだ 千回 No だ」/バヒア・シェハブ

美術史家のバヒア・シェハブさんが、2011年10月、エジプト国内で革命が広がったときの行動を振り返り、独裁者や軍の支配、暴力に対してNoを突きつける方法を語っています。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

GDPを測る基準には「大気汚染」から「森林破壊」まで含まれるが、「子どもの健康状態」や「官僚の人間性」は含まれない。必要なのは「新しい測定基準」なのではないか?/チップ・コンリー

GDPを測る基準には「大気汚染」から「森林破壊」まで含まれるが、「子どもの健康状態」や「官僚の人間性」は含まれない。必要なのは「新しい測定基準」なのではないか?/チップ・コンリー

ホテル経営者チップ・コンリー氏が、自ら悩み、考え抜いた結果、『成功には何を「測る」かが大切だということに気付いた』 というお話。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

「上司に言われたから」とか「お金をもらったから」するのではなく、「やりたいからやる」ということの重要性に気付いた人たちの「思考の余剰」がやがて世界を変える/クレイ・シャーキー

昔の人々がテレビ漬けだったのは、選択肢がそれしか無かったからに過ぎません。20世紀が「消費の時代」なら、21世紀は「作り、共有する時代」/クレイ・シャーキー

クレイ・シャーキー氏が、「昔の人々がテレビ漬けだったのは選択肢がそれしか無かったからに過ぎない」と分析、20世紀が「消費の時代」なら、21世紀は「作り、共有する時代」だと語り、「上司に言われたから」とか「お金をもらったから」するというのでなく、「やりたいからやる」ということの重要性に気付いた人たちの「思考の余剰」が、やがて世界を変えると予告しています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

脳の研究をしている科学者たちは、実際どうやって脳内のニューロンを調べるのか?/カール・シューノーヴァー

脳の研究をしている科学者たちは、実際どうやって脳内のニューロンを調べるのか?/カール・シューノーヴァー

神経科学者のカール・シューノーヴァー氏が、「脳の中身を見る方法」を紹介しています。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

脳はどうやって倫理的判断を下すのか/レベッカ・サクス

脳はどうやって倫理的判断を下すのか/レベッカ・サクス

認知神経科学者のレベッカ・サクスさんが、人間が「倫理的判断」を下す時に活発になる特定の脳領域=「右側頭頭頂接合部」(RTPJ)についての知見を紹介しています。RTPJに磁気パルスを当てて倫理判断を変える話は、もう完全にSF映画の世界です。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

「若気の至り」の原因は、成長途上の脳にある/サラ=ジェイン・ブレイクモア:「青年期の脳の不思議」

大人に比べて、ティーンエージャーはなぜこうも衝動的で自覚が低いのだろう?⇒原因は成長途上の脳/サラ=ジェイン・ブレイクモア

認知神経科学者のサラ=ジェイン・ブレイクモア氏が、「若気の至り」の原因が成長途上の脳にあることを明らかにしています。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

民衆の持つ力は、権力を持つ人々の力よりも、はるかに強い/ワエル・ゴニム「エジプト革命の内幕について」

民衆の持つ力は、権力を持つ人々の力よりも、はるかに強い/ワエル・ゴニム「エジプト革命の内幕について」

ワエル・ゴニム氏は、独裁政権の暴力による犠牲者を追悼する Facebookページを開設することで、エジプトの民主的革命のきっかけを手助けしたGoogleの幹部です。彼は、エジプト人が日々「権力を持つ人々よりも民衆の力の方が強い」ことを示し続けた過去2ヶ月間の内幕を語ります。

(所要時間:約11分)

(動画を見る…)

インターネットを取り戻そう!もはや、世界中の人々が自らの政府に対して「言論の自由」と「通信の権利」を要求する『マグナ・カルタ(大憲章)』の瞬間に向かっている/レベッカ・マッキノン

インターネットを取り戻そう!もはや、世界中の人々が自らの政府に対して「言論の自由」と「通信の権利」を要求する『マグナ・カルタ(大憲章)』の瞬間に向かっている/レベッカ・マッキノン

インターネットが無かったらと思うと、ゾッとしませんか?

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

個人ではなく、集合的な脳の賢明さ/マット・リドリー

個人ではなく、集合的な脳の賢明さ/マット・リドリー

マット・リドリーは、人類の歴史を通して、アイディアが出逢い交わって新たなアイディアを生み出すことこそ、人類の進歩の原動力であったと論じます。個人ではなく、集合的な脳の賢明さが重要なのだと説きます。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

医療機関が「妊婦へのX線照射」をとりやめたのは、死んだ子供の母親が妊娠時にX線を浴びていたことが原因だと統計的に分かってから25年も後のことだった/マーガレット・ヘッファナン

医療機関が「妊婦へのX線照射」をとりやめたのは、死んだ子供の母親が妊娠時にX線を浴びていたことが原因だと統計的に分かってから25年も後のことだった/マーガレット・ヘッファナン

これからの日本で起こる悪夢を予言しているかのような内容ですが、素晴らしい講演です。

(所要時間:約13分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ