2013年6月21日 仕事・生活 タグ: TPP, そもそも総研
TPP参加で日本の酪農は壊滅するのか?/そもそも総研

2013年6月20日に放送された、そもそも総研「そもそもTPP参加で日本の酪農は壊滅するのか?」を紹介します。
(所要時間:約20分)
【仕事・生活】 カテゴリーの動画一覧
2013年6月21日 仕事・生活 タグ: TPP, そもそも総研
2013年6月20日に放送された、そもそも総研「そもそもTPP参加で日本の酪農は壊滅するのか?」を紹介します。
(所要時間:約20分)
2013年6月上旬からブラジルで発生している抗議デモの様子。ジャーナリストのミシェル・デ・ソウザ氏が、リオ・デ・ジャネイロで起こった数万人規模のデモを内部から撮影した映像です。
2013年6月10日 仕事・生活, 歴史・人物 タグ: TED, 戦争
1994年に100万人が虐殺されたルワンダでは現在、憲法により「フツ族」か「ツチ族」かを問うことは禁止されました。属するグループで人を区別することは許されません。そもそも、それが虐殺の始まりだったからです。
(所要時間:約12分)
2013年6月8日 仕事・生活 タグ: TED, アメリカ, ローレンス・レッシグ
著名な法学者であるローレンス・レッシグ氏が、連邦議会議員の資金調達がわずか0.05%の一部の国民の大口献金に依存している現状を説明し、このアメリカの政治資金調達プロセスが国家を弱体化させる「腐敗」の原因であると断罪。あわせて解決策も提示しています。
(所要時間:約19分)
スガタ・ミトラ氏が、現在の教育システムがいかに時代遅れか?という根本的要因の解説を踏まえたうえで、その解決策として「クラウド上に学校をつくる」という試みを支援して欲しいと訴えています。
(所要時間:約23分)
2013年5月31日 仕事・生活 タグ: アフリカ, クローズアップ現代
2013年5月30日に放送された、NHK・クローズアップ現代「アフリカの成長を取り込め “チームジャパン”の新戦略」を紹介します。
(所要時間:約26分)
2013年5月28日に放送された、NHK・地方発ドキュメンタリー「向き合って、つながって、強くなる」を紹介します。
(所要時間:約43分)
2013年5月29日 仕事・生活 タグ: 原発問題, 報道ステーション
2013年5月28日に放送された、報道ステーション「原発維持と早期再稼働を要請 『民間提言』に経産省の“影”」を紹介します。
(所要時間:約12分)
2013年5月28日 仕事・生活 タグ: ETV特集, 医療
2013年5月25日に放送された、NHK・ETV特集「毒と命 ~カネミ油症 母と子の記録~」を紹介します。
(所要時間:約1時間30分)
2013年5月26日 仕事・生活, 科学・技術 タグ: 原発問題, 座間宮ガレイ, 日米原子力協定
2013年5月24日に経産省前で行われた、反原発ブロガーの座間宮ガレイ氏による「日米原子力協定」の解説を紹介します。
(所要時間:約24分)
2013年5月26日 仕事・生活 タグ: クローズアップ現代
2013年5月23日に放送された、NHK・クローズアップ現代「緊急報告 アメリカ巨大竜巻 “多重渦”の脅威」を紹介します。
(所要時間:約26分)
2013年5月19日に放送された、映像’13「福島は遠く ~県外避難者の日々~」を紹介します。
(所要時間:約50分)
2013年5月19日 仕事・生活 タグ: クローズアップ現代
2013年5月16日に放送された、NHK・クローズアップ現代「揺らぐ警察 ~組織“弱体化”を食い止められるか~」を紹介します。
(所要時間:約26分)
2013年5月18日 仕事・生活 タグ: 原発問題, 座間宮ガレイ, 日米原子力協定
2013年5月17日に関西電力本店前で行われた、反原発ブロガーの座間宮ガレイ氏による「日米原子力協定」の解説を紹介します。