@動画 > 科学・技術 > NHKスペシャル「見過ごされた被爆 ~残留放射線 63年後の真実~」/「科学的にわからない」ということを、「無い」とすり違えた・・・。

NHKスペシャル「見過ごされた被爆 ~残留放射線 63年後の真実~」/「科学的にわからない」ということを、「無い」とすり違えた・・・。

2008年8月6日に放送された、NHKスペシャル「見過ごされた被爆 ~残留放射線 63年後の真実~」を紹介します。

(所要時間:約49分)

動画の内容
科学的にわからないということを、無いとすり違えた

原爆投下から63年。原爆の放射線による原爆症の認定基準が今年(※2008年)、大きく変わった。

見直しの特徴は、原爆投下後市内に入った「入市被爆者」と呼ばれる人達に対して、原爆症と認定する道を開いたことだ。これまで国は初期放射線の被害は認めてきた一方、放射線を帯びた土などが出す「残留放射線」の影響はほとんどないとして、11万人いた入市被爆者の原爆症認定の申請は、ほぼ却下してきた。

被爆後、広島や長崎市内に入った入市被爆者は、直接被爆していないにもかかわらず、放射線の影響とみられる急性症状が現れ、その後、白血病やガンなどで亡くなった。当時、いたる所で放射性物質と化した土砂や建物、死体から強い残留放射線が発生したことなどにより、相当量の被ばくをしていたとみられる。

昨年、発見された資料では、アメリカは1950年代に残留放射線の調査を始めながら「科学的に役立たない」と中止していたことがわかった。その後も調査は行われぬまま、入市被爆者は病気になっても国から「原爆症」と認められず、援護のカヤの外に置かれてきた。

科学研究が進み、裁判で入市被爆者が原爆症と認められるようになり、ようやく見直された認定基準。

なぜ被害は63年間も見過ごされてきたのか?被爆者たちの人生を振り返り、原爆のもう一つの悲劇を伝える。

引用元:NHKスペシャル

@動画 > 科学・技術 > NHKスペシャル「見過ごされた被爆 ~残留放射線 63年後の真実~」/「科学的にわからない」ということを、「無い」とすり違えた・・・。

▲このページの先頭へ