@動画 > 仕事・生活 > NHK・Eテレ <コロンビア白熱教室> 第4回 「あふれる選択肢:どう選ぶか」/シーナ・アイエンガー

NHK・Eテレ <コロンビア白熱教室> 第4回 「あふれる選択肢:どう選ぶか」/シーナ・アイエンガー

2011年12月18日に放送された、NHK・Eテレ <コロンビア白熱教室> 第4回 「あふれる選択肢:どう選ぶか」を紹介します。

(所要時間:約1時間)

※ 最初に15秒の広告が流れます(この広告は飛ばすことができません)

動画の内容
あふれる選択肢の中で、正しい選択をするため 選択肢そのものを大胆に仕分ける基準を設け、価値のないものは捨てる。 もっとも重要な選択に時間をかけるために。

何かを買うとき、選択の幅は広ければ広いほどいい、そのビジネスの常識を覆したのが、教授が行ったジャムの実験である。食料品店の試食コーナーに24種類のジャムと6種類のジャムを並べた場合を比較すると、売り上げは品揃えが少ない方が6倍もあったのだ。

人間は、選択肢の数があまりにも多くなると、選ぶこと自体をやめてしまう傾向にある。人間の情報処理能力には限界があるのだ。

毎日、何百もの選択肢の中から選んで生きて行かなくてはいけない現代社会。選択肢が多すぎると、それだけで圧倒されて、時には押しつぶされてしまう。

膨大な選択肢の海に溺れないための、選択の極意を伝授する。

引用元:コロンビア白熱教室

@動画 > 仕事・生活 > NHK・Eテレ <コロンビア白熱教室> 第4回 「あふれる選択肢:どう選ぶか」/シーナ・アイエンガー

▲このページの先頭へ