@動画 > 仕事・生活 > 原発事故から2年半が過ぎた福島で頻発している 「遅発性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」/NHK・ハートネットTV

原発事故から2年半が過ぎた福島で頻発している 「遅発性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」/NHK・ハートネットTV

2013年11月6日に放送された、NHK・ハートネットTV <シリーズ 被災地の福祉はいま> 第3回 「相次ぐ新たな“こころの病”」を紹介します。

(所要時間:約16分)

この動画を大きい画面で見る

動画の内容
蟻塚亮二 医師 「2年たってから震災の記憶がフラッシュバックしてくる」

原発事故から2年半が過ぎた福島で、いま、これまでみられなかった新たな”こころの病”に苦しむ人が次々と現れています。

(※2013年)11月特集・第3回は、原発被災地で起きている”異変”と、その治療に取り組む精神科医たちの取り組みを追います。

福島県相馬市にある「こころのケアセンターなごみ」。原発事故後に崩壊した相双地域の精神医療体制を再構築しようと、新たな拠点として開設されました。

今年(※2013年)4月、院長として赴任した蟻塚亮二医師は、ある事実に気づきました。

震災直後は何ともなかったのに、いまになって震災体験のフラッシュバックなどに襲われる、「遅発性PTSD」が、週に3~4ケースも見つかっているのです。

さらに”うつ”とは診断されないものの「慢性的な気分の落ち込み」が続き、生活が崩壊したり自殺が危惧されるケースも相次いでいるといいます。

精神科医たちが直面する深刻な実情、そして、新たに始まった手探りのケアを取材します。

引用元:ハートネットTV

@動画 > 仕事・生活 > 原発事故から2年半が過ぎた福島で頻発している 「遅発性PTSD(心的外傷後ストレス障害)」/NHK・ハートネットTV

▲このページの先頭へ