2011年8月29日 歴史・人物 タグ: 原発問題, 報道特集
今からちょうど400年前、江戸時代(1611年)に起きた「慶長の大津波」の教訓を「神社」という形で後世に伝えてくれていた先人の知恵がすごい!
2011年8月20日に放送された、報道特集「いにしえからの警告 神社の前で津波が止まる?」を紹介します。
(所要時間:約26分)
この動画を大きい画面で見る
動画の内容
津波の浸水域の線上に多くの神社が無傷で残っていたという、何とも不思議な現象が確認されたことを伝えるドキュメンタリー映像。
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。