@動画 > 仕事・生活 > 森の力を活かす日本ならではの復興の現状を、北欧の国・デンマークのジャーナリスト「アスガー・クリステンセン」がリポート/NHK東日本大震災プロジェクト・TOMORROW

森の力を活かす日本ならではの復興の現状を、北欧の国・デンマークのジャーナリスト「アスガー・クリステンセン」がリポート/NHK東日本大震災プロジェクト・TOMORROW

2013年6月12日に放送された、TOMORROW 明日へ ―支えあおう― NHK東日本大震災プロジェクト「森の力を活かす ~アスガー・クリステンセン/ジャーナリスト ~」を紹介します。

(所要時間:約28分)

動画の内容
森の力を活かす|アスガー・クリステンセン/ジャーナリスト

震災直後から被災地を取材してきたデンマークのテレビジャーナリスト、アスガー・クリステンセン。

今回、クリステンセンが注目するのは復興に活かされている森の力だ。

東松島市が推進している「森の学校プロジェクト」。

塩害に強く地中に深く根を張る広葉樹を使った岩沼市の防潮林計画。

地元の復興のために森を育みたいという南三陸町の林業関係者の想い・・・。

国土の多くを森林が占め、古来から木の文化を育んできた日本ならではの復興の現状をリポートする。

来訪地域:宮城(東松島市・南三陸町・岩沼市)

引用元:TOMORROW 明日へ ―支えあおう― NHK東日本大震災プロジェクト

@動画 > 仕事・生活 > 森の力を活かす日本ならではの復興の現状を、北欧の国・デンマークのジャーナリスト「アスガー・クリステンセン」がリポート/NHK東日本大震災プロジェクト・TOMORROW

▲このページの先頭へ