@動画 > 仕事・生活 > 「特定秘密保護法案」の真意は“公安権限の拡大”にある/ビデオニュース.com

「特定秘密保護法案」の真意は“公安権限の拡大”にある/ビデオニュース.com

2013年10月26日に配信された(※収録は2013年10月24日)、ビデオニュース.com「秘密保護法の真意は公安権限の拡大にある」を紹介します。

(所要時間:約51分)

この動画を大きい画面で見る

動画の内容

(※2013年)10月25日、閣議決定され、国会の提出された特定秘密保護法案については国民の知る権利への侵害などが問題視されている。

政府は、国の安全保障を守るためには、一定の秘密権限は不可欠だと言うが、日弁連で秘密保全法制対策本部の事務局長を務める清水勉弁護士は、そもそもこの法案の真の目的は政府の公式説明とは別のところにあると指摘する。

警察の裏金問題などに詳しい清水氏は、今回の特定秘密保護法の真意は、政府の公安権限の拡大にあると言う。

その理由はこうだ。

秘密保護法では、防衛、外交、スパイ活動、テロの4分野に関連した情報が秘密指定の対象になると定められているが、そもそも現行の法制度の下でも防衛と外交の分野では政府は情報を秘密にする権限を持っている。

つまり、今回の法制化で政府が新たに手にする権限は、スパイ活動やテロに関連した公安情報を秘密にする権限なのだと、清水氏は言うのだ。

国会に提出された法案の問題点とそこから見えてくる政府の隠れた意図などを、ジャーナ­リストの神保哲生が、清水弁護士に聞いた。

※インタビュー:清水勉氏
(弁護士・日弁連秘密保全法制対策本部事務局長)

引用元:YouTube

@動画 > 仕事・生活 > 「特定秘密保護法案」の真意は“公安権限の拡大”にある/ビデオニュース.com

▲このページの先頭へ