2013年2月24日 ペット・動物
チラリズムな猫

何してんのよ(笑)
2013年2月22日 製品・レビュー タグ: カズの商品レビュー
DellのPCに最初から付いてきた安っぽさ全開のキーボードの使い心地に心底ほれ込んだ僕が、それが公式サイトでも買えなくなっているという衝撃の事実を知って渋々探し出した、コスパ最強のロジクール製ワイヤレスキーボード「K270」の動画レビューを紹介します。
アラン・ラッセル氏が病気や怪我を治療する際の突破口となる「再生医療」の話をしています。身体が持つ自然の力で、失われた部位を再生する信号を送る方法が紹介されています。
(所要時間:約20分)
2013年2月21日 科学・技術
1945年~1998年までに実施された核実験を時系列に地図上に表示させた映像を紹介します。
(所要時間:約10分)
2013年2月21日 科学・技術 タグ: TED, 原発問題
事業家のジャスティン・ホール・ティピング氏が、世界中の優秀な科学者とともに自社開発したというナノ素材による「窓ガラスでの発電」と「新しい蓄電装置=eBox」が実現すれば、発電所と送電網は不要になり、クリーンで効率の良いエネルギーはいつか無償になるだろうという持論を展開します。
そして、近い将来、深刻な飲料水不足により、世界の石油供給量の二倍のエネルギーが「淡水化ポンプ」を稼動するのに必要となる時代がやってくると警告しています。
(所要時間:約22分)
2013年2月21日 製品・レビュー タグ: Google Glass(グーグルグラス)
完全に未来です。
2013年2月20日 科学・技術 タグ: NHKスペシャル, 原発問題
2013年2月16日に放送された、NHKスペシャル <シリーズ日本新生> 「どうするエネルギー政策」を紹介します。
(所要時間:約2時間30分)
長身で美しいファッションモデルのキャメロン・ラッセルさんが、自身を「遺伝子の宝くじ」に当たったと認めたうえで、モデル業界がいかにして「セクシーガール」という虚像を作り上げているかという事実を、数枚の写真とともに解説しています。
(所要時間:約10分)
2013年2月19日 仕事・生活, 科学・技術 タグ: TED, 脳科学
社会心理学者のエイミー・カディさんが、ボディランゲージの効果について解説。
たとえ、自発的ではない、つくりもののボディランゲージであっても、自信に溢れる「力を誇示するポーズ」を2分間やり続けることで、脳内の「テストステロン」や「コルチゾール」のレベルが変化し、成功する確率を上げることができると主張しています。
(所要時間:約22分)