2012年8月22日 仕事・生活 タグ: ETV特集, 原発問題
NHK・ETV特集「ルポ 原発作業員 ~福島原発事故・2年目の夏~」/故郷を放射能に汚染されてなお、原発での仕事を生活の糧にせざるを得ない作業員たちの日々

2012年08月19日に放送された、NHK・ETV特集「ルポ 原発作業員 ~福島原発事故・2年目の夏~」を紹介します。
(所要時間:約1時間)
タグ: 【原発問題】 の動画一覧 ( タグ: 【原発問題】のRSS配信リンク)
2012年8月22日 仕事・生活 タグ: ETV特集, 原発問題
2012年08月19日に放送された、NHK・ETV特集「ルポ 原発作業員 ~福島原発事故・2年目の夏~」を紹介します。
(所要時間:約1時間)
2012年8月18日 仕事・生活 タグ: 原発問題, 報道ステーション, 発送電分離
2012年08月09日に放送された、報道ステーション「再稼働なしでも電力十分 ~大阪“原発ゼロ”へ議論~」を紹介します。
(所要時間:約10分)
2012年08月09日に行われた、医師の小野俊一(おのしゅんいち)氏による反原発・勉強会「原爆被害と内部被曝」を紹介します。
小野俊一(おのしゅんいち)氏は、福島第二原発に5年、本店・原子力技術課 安全グループに2年の勤務後に東京電力を退職された経歴の持ち主です。
(所要時間:約54分)
2012年8月10日 仕事・生活 タグ: チェルノブイリ, 原発問題
2012年03月08日に放送された、特ダネ「検証 震災ニッポン④」の中から、「チェルノブイリ被害国の”助言”(ベラルーシ共和国・セルゲイ・ラフマノフ大使)子供の被ばく対策は?」を紹介します。
(所要時間:約8分)
2012年8月8日 歴史・人物, 科学・技術 タグ: NHKスペシャル, 原発問題, 戦争, 核兵器
2012年08月06日に放送された、NHKスペシャル「黒い雨 ~活かされなかった被爆者調査~」を紹介します。
(所要時間:約49分)
2012年8月5日 歴史・人物 タグ: 原発問題, 坂本龍一, 報道ステーション
2012年08月03日に放送された、報道ステーション「脱原発訴え官邸前へ 坂本龍一さんが語る」を紹介します。
(所要時間:約12分)
2012年07月28日に放送された、TBSテレビ・報道特集「知られざる放射線研究機関 ABCC/放影研」を紹介します。
(所要時間:約20分)
2012年7月27日 仕事・生活 タグ: クローズアップ現代, 原発問題
2012年07月26日に放送された、NHKクローズアップ現代「デモは社会を変えるか ~声をあげはじめた市民たち~」を紹介します。
(所要時間:約26分)
2012年07月23日に放送された、NNNドキュメント「分断された故郷 放射能が降った村の500日」を紹介します。
(所要時間:約24分)
2012年7月25日 科学・技術 タグ: NHKスペシャル, 原発問題
2012年07月24日に放送された、NHKスペシャル「原発事故調 最終報告 ~解明された謎 残された課題~」を紹介します。
(所要時間:約58分)
2012年07月24日に放送された、NHKニュースウォッチ9「放射性物質放出 冷却のさなかにも」を紹介します。
大量の放射性物質が東京を含む首都圏に飛来した原因は2号機からの放射性物質放出ですが、なぜ建屋の爆発していない2号機から、最も多くの放射性物質が撒き散らされたのか?を検証しています。
(所要時間:約9分)
2012年7月25日 科学・技術 タグ: NHKスペシャル, 原発問題
2012年07月21日に放送された、NHKスペシャル「メルトダウン連鎖の真実」を紹介します。
(所要時間:約58分)
埼玉大学名誉教授・市川定夫氏(放射線遺伝学)の講義。原発由来の放射線と、自然由来の放射線を同列に並べて比較する原発推進派のウソが分かります。
(所要時間:約5分)
2012年7月19日 歴史・人物 タグ: 原発問題, 瀬戸内寂聴(せとうちじゃくちょう)
2012年07月17日に放送された、モーニングバード「『聴取会』になぜ続けて関係者が 国民の声は?」を紹介します。
(所要時間:約8分)
2012年7月16日 仕事・生活 タグ: 原発問題, 山本太郎(やまもとたろう)
2012年07月16日に配信された、山本太郎さんレポートによる代々木公園の反原発10万人デモの空撮映像を紹介します。最終的に参加者の数は10万人をはるかに超え、17万人が参加したとの情報もあります。