腐敗した個人は「ダミー会社」によって守られている/シャーミアン・グーチ
反腐敗活動家のシャーミアン・グーチさんが、ダミー会社を作るのがいかに簡単で、しかも合法であるかを解説し、ダミー会社は社会にとって悪であると強く主張しています。
(所要時間:約17分)
タグ: 【TED】 の動画一覧 ( タグ: 【TED】のRSS配信リンク)
反腐敗活動家のシャーミアン・グーチさんが、ダミー会社を作るのがいかに簡単で、しかも合法であるかを解説し、ダミー会社は社会にとって悪であると強く主張しています。
(所要時間:約17分)
2014年4月26日 科学・技術 タグ: TED, 教育問題, 脳科学
脳神経学者のスチュワート・ファイアスタイン氏が、私たちは知らないことを ―あるいは「高品質の無知」を― 既知のことと同じくらい評価すべきであると提言し、そのためには教育システムの改革が必須だと主張しています。
(所要時間:約18分)
社会心理学者のポール・ピフ氏が、「人間は富のレベルが上がると慈悲や同情の気持ちが減り、権利意識や自己利益についての観念が強くなる」という研究結果を発表し、この自己利益の観念が意味すること、なぜそれに注目する必要があるか?、どんな対策ができるか?を提案しています。
(所要時間:約17分)
2014年4月18日 科学・技術 タグ: TED, ビッグデータ
コンピュータ科学者のジェニファー・ゴルベックさんが、FaceBookで何かを「いいね!」したとき、それとは直接関係のない「あなたの性格」をつかまれてしまう事を、どうやってそんなことが可能なのか?という技術的な観点から解説し、この技術の応用が必ずしも好ましいとは限らないことを警告。自分の情報をコントロールする力をユーザーの手に戻すべきであると主張しています。
(所要時間:約10分)
2014年4月14日 科学・技術 タグ: TED, アフリカ
集団遺伝学者のスペンサー・ウェルズ博士が、「わずか20万年さかのぼるだけで たった1人の共通の先祖=“ミトコンドリア・イブ”に辿り着くこと」や、「およそ7万年前の人口は 2,000人以下にまで減り、人類は絶滅寸前だったこと」、「ほんの6万年前に生きていた1人のアフリカ人男性が、現代の全男性が持つY染色体変異を起こしたこと」などを紹介しながら、旧石器時代に世界中に広まった人類の足跡を辿る物語を語っています。
(所要時間:約20分)
アン・ミルグラムさんが、現在の「経験と勘に頼るだけの判断」を止め、刑事司法制度に「データ分析」と「統計分析」を取り入れれば、 刑務所のコストは減り、司法制度はよりフェアで公正なものになると主張しています。
(所要時間:約13分)
解剖学の歴史を研究しているアリス・ドレジャーさんが、科学的な観点から「性別は複雑である」と解説したうえで、民主主義を発展させるためには、自然界が男女の区別や「男」「半陰陽」「女」の区別をしないことを我々も認めなくてはいけないと主張しています。
(所要時間:約19分)
2014年3月27日 仕事・生活 タグ: TED, ロバート・ライト
作家のロバート・ライト氏が、 「思いやりの進化」について「血縁淘汰」「互恵行動」という生物学的な観点から解説。我々が生まれながらに持っている「思いやり」は、遺伝子からみると結局は利己的なものだと紹介したうえで、政治家や宗教指導者、そして我々全員に「道徳的な想像力の拡大」を勧めています。
(所要時間:約17分)
2014年3月25日 国際・紛争 タグ: TED, 外交, 戦争
ステファン・ウォルフ氏が、民族紛争や内戦による苦しみを減らすために私たちが出来ることの中で重要なことは、1.「リーダーシップ」、2.「外交」、3.「制度設計」の3つであるとし、この3つがなぜ重要か、どのように重要か、そしてその重要性を正しい方向に向け続けるために私たちは何ができるのかを説いています。
(所要時間:約18分)
ジャクソン・カッツ氏が、DVや性的虐待を「女性の問題」だと言うこと自体がそもそも「問題」だと指摘します。そして、この問題を解決するには、この問題を、本質的には暴力を振るう側である「男性の問題」であると再定義したうえで、すべての責任ある大人たちが、社会にはびこる「悪しき沈黙」を破る勇気を持つ必要があると主張しています。
(所要時間:約18分)
作家のアンドリュー・ソロモン氏が、自身が鬱(うつ)病だった時の経験を語り、世界をまたにかけて行った、鬱を患う人々とのインタビューで得た驚くべき事実について紹介しています。
(所要時間:約30分)