【仕事・生活】 カテゴリーの動画一覧

脱「事なかれ主義」!我々は民主的な議論の技術を再発見しなくてはならない/マイケル・サンデル

我々は民主的な議論の技術を再発見しなくてはならない/マイケル・サンデル

哲学者のマイケル・サンデル氏が、世界が必要としているものは、かつて我々がもっていたはずの「民主的議論の技術」であると主張しています。

「建設的な対立」を避け続ける「事なかれ主義」が、「考えることができない病」を蔓延させると警告した、マーガレット・ヘッファナン氏の講演にも通じるところがありますね。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

システムは腐ったリンゴではなく、腐った樽を作ってしまう。そこでは、普通の善良な人々が恐ろしい悪人に変貌する。いとも簡単に。/フィリップ・ジンバルド

システムは腐ったリンゴではなく、腐った樽を作ってしまう。そこでは、普通の善良な人々が恐ろしい悪人に変貌する。いとも簡単に。/フィリップ・ジンバルド

心理学者のフィリップ・ジンバルド氏が、普通の善良な人々が、恐ろしい悪人に変貌することが、いかに簡単かという事実を紹介しています。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

アメリカの核実験による被ばくから59年。今も続く島民の苦悩・・・。/NHK・ワールドWave「核実験の島はいま ~住民帰還は実現するのか~」

アメリカの核実験による被ばくから59年。今も続く島民の苦悩・・・。/NHK・ワールドWave「核実験の島はいま ~住民帰還は実現するのか~」

2013年1月30日に放送された、NHK・ワールドWave「核実験の島はいま ~住民帰還は実現するのか~」を紹介します。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

原発事故 進まない“不動産賠償”/NHK・クローズアップ現代

NHK・クローズアップ現代「原発事故 進まない“不動産賠償”」

2013年1月30日に放送された、NHK・クローズアップ現代「原発事故 進まない“不動産賠償”」を紹介します。

(所要時間:約26分)

(動画を見る…)

過去をポジティブにとらえ、未来を見据え、現在を愉しむこと。人生は「時間軸」を理解すると上手くいく/心理学者:フィリップ・ジンバルド

過去をポジティブにとらえ、未来を見据え、現在を愉しむこと。人生は「時間軸」を理解すると上手くいく/心理学者:フィリップ・ジンバルド

心理学者のフィリップ・ジンバルド氏が、幸福と成功は我々が一番無視しがちな特質にある、といいます:それは我々が過去・現在・未来に向き合う方法です。彼は、時間に関する観点を修正することが、人生をより良くする最初のステップだと主張しています。

(所要時間:約7分)

(動画を見る…)

どうして皆教えてくれないの?親になる前に知っておきたい「子育てのタブー」

どうして皆教えてくれないの?親になる前に知っておきたい「子育てのタブー」

バブルドットコムの設立者であるラファス・グリスコム氏とアリサ・ヴォルクマンさんが、子を持つ親達が絶対に認めない4つの事実と、彼らがそれらを認めなければならない理由をユーモアたっぷりに話しています。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

相次ぐ “原発住民投票” 否決/議会「原発再稼働に民意を反映させるつもりはない」

相次ぐ “原発住民投票” 否決/議会「原発再稼働に民意を反映させるつもりはない」

2013年1月23日に放送された、NEWS23X「相次ぐ “住民投票” 否決/原発稼働に“民意”をどう反映?」を紹介します。

(所要時間:約8分)

(動画を見る…)

NHKスペシャル「老人漂流社会」/いま、ひとりで暮らせなくなった高齢者が、病院にもいられず、介護施設にも入れず、行き場を失っています。

NHKスペシャル「老人漂流社会」/いま、ひとりで暮らせなくなった高齢者が、病院にもいられず、介護施設にも入れず、行き場を失っています。

2013年1月20日に放送された、NHKスペシャル「終(つい)の住処(すみか)はどこに 老人漂流社会」を紹介します。

(所要時間:約49分)

(動画を見る…)

狭い尋問室に閉じこめられ、“嘘つき”と大声でなじられる。そんな尋問が何日も続いた・・・。/BS世界のドキュメンタリー「無実の自白 ~えん罪はなぜ起きたのか~」

狭い尋問室に閉じこめられ、“嘘つき”と大声でなじられる。そんな尋問が何日も続いた・・・。/BS世界のドキュメンタリー「無実の自白 ~えん罪はなぜ起きたのか~」

2011年7月20日に放送された、BS世界のドキュメンタリー「無実の自白 ~えん罪はなぜ起きたのか~」を紹介します。

(所要時間:約1時間25分)

(動画を見る…)

著作権の乱用、著作権の廃止論、どちらの過激さも間違っている/ローレンス・レッシグ

著作権の乱用、著作権の廃止論、どちらの過激さも間違っている/ローレンス・レッシグ

著名な法学者であるローレンス・レッシグ氏が、一方の過激主義がもう片方を引き起こしているということを我々は繰り返し学ぶべきであると主張しています。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

アルジェリアの人質事件はなぜ起きたのか?/NHK・クローズアップ現代

アルジェリアの人質事件はなぜ起きたのか?/NHK・クローズアップ現代

2013年1月21日に放送された、NHK・クローズアップ現代「緊急報告 アルジェリア人質事件」を紹介します。

(所要時間:約26分)

(動画を見る…)

実際のところ、暴力は驚くべき速度で減少している/スティーブン・ピンカー

実際のところ、暴力は驚くべき速度で減少している/スティーブン・ピンカー

スティーブン・ピンカー氏が、統計的に暴力が減少している事実を述べ、我々はむしろ、「なぜ平和になってきているのか?」について考える時期に来ていると主張しています。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

ある種の災いは、それよりももっと大きな課題を解く鍵となる/エドワード・テナー

ある種の災いは、それよりももっと大きな課題を解く鍵となる/エドワード・テナー

歴史家のエドワード・テナー氏が、「人間が発明する能力」と「結果を見通す能力」の間に存在するギャップが過小評価されている述べ、これを示す事例を紹介していきます。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

統計上は10年以内に半数のカップルが離婚するのに、なぜ結婚なんかするのか?/ジェナ・マッカーシー

統計上は10年以内に半数のカップルが離婚するのに、なぜ結婚なんかするのか?/ジェナ・マッカーシー

作家のジェナ・マッカーシーが、結婚(特に円満な結婚)についての驚くべき研究結果を紹介しています。成功の秘訣の一つとは・・・?

(所要時間:約12分)

(動画を見る…)

将来はアメリカ合衆国大統領になりたいと語る3人の若者に高校から大学まで密着し“政治家予備軍”である彼らの成長と葛藤からアメリカ社会を垣間見るドキュメンタリー

将来はアメリカ合衆国大統領になりたいと語る3人の若者に高校から大学まで密着し“政治家予備軍”である彼らの成長と葛藤からアメリカ社会を垣間見るドキュメンタリー

2012年11月8日に放送された、BS世界のドキュメンタリー「大統領になりたい ~アメリカ政治を担う若者たち~」を紹介します。

(所要時間:約49分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ