2014年12月22日 科学・技術 タグ: サイエンスZERO, 原発問題
NHK・サイエンスZERO <シリーズ 原発事故⑬> 「謎の放射性粒子を追え!」
2014年12月21日に放送された、NHK・サイエンスZERO「シリーズ 原発事故(13) 謎の放射性粒子を追え!」を紹介します。
(所要時間:約30分)
動画の内容
福島第一原発の事故で大量に放出された放射性物質・セシウム。
放射線量などをもとにその汚染状況が調査されてきたが、実際の化学的形態はよく分かっていなかった。
しかし、電子顕微鏡を用いた巧みな調査で、不溶性の球形粒子として存在するものも多いことが明らかになった。
従来想定されていた水溶性粒子とは体内や環境中でのふるまいが異なるため、健康影響の推定などにも違う考え方が必要だ。
どのくらいの影響が懸念されるのか。
引用元:サイエンスZERO
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。