2012年3月10日 科学・技術 タグ: サイエンスZERO
NHK・サイエンスZERO「巨大津波 ~堤防はなぜ壊れたのか~」
2011年06月07日に放送された、NHKサイエンスZERO「巨大津波 ~堤防はなぜ壊れたのか~」を紹介します。
(所要時間:30分)
※ 最初に15秒の広告が流れます(この広告は飛ばすことができません)
動画の内容
東日本大震災の発生から3ヶ月。(※放送は2011年6月)現地調査やシミュレーションの積み重ねによって、巨大津波の全貌が次第に明らかになってきました。
津波の被害を繰り返し受けてきた岩手県釜石市に築かれていた世界最大級の防波堤はなぜ破壊されてしまったのか?
そして鉄筋コンクリートの建物を壊すほどのエネルギーを持つ「射流(しゃりゅう)」とはどんな現象なのか?
未曾有の巨大津波の姿を解き明かそうとする最新研究に迫ります。
引用元:サイエンスZERO
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。