タグ: 【TED】 の動画一覧 ( RSSアイコン タグ: 【TED】のRSS配信リンク

うつ病や統合失調症の患者は「精神病」ではなく「脳の障害」だと認識するべき/トーマス・インセル

うつ病や統合失調症の患者は「精神病」ではなく「脳の障害」だと認識するべき/トーマス・インセル

アメリカ国立精神衛生研究所・所長のトーマス・インセル氏が、自殺者の90%が「うつ病」や「統合失調症」「双極性障害」「拒食症」「境界性人格障害」などの精神疾患と関連があることを述べ、数十年前と比べて死亡率が63%も低下した心臓病などと同様に、早期発見・早期治療が重要なカギになるだろうと予測します。

そして、そのための第一歩として、精神疾患を「脳の障害」だと見直すべきだと主張します。

(所要時間:約13分)

(動画を見る…)

もしデザイナーが「全ての子供たち、全ての種、全ての世代」を考慮したら、私たちの建物と製品はどう変わるか/ウィリアム・マクダナー

もしデザイナーが「全ての子供たち、全ての種、全ての世代」を考慮したら、私たちの建物と製品はどう変わるか?/ウィリアム・マクダナー

建築家でデザイナーのウィリアム・マクダナー氏が、もしデザイナーが「全ての子供たち、全ての種、全ての世代」を考慮したら、私たちの建物と製品はどう変わるかを問うています。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

ミツバチの大量死、その原因と対策/マーラ・スピヴァク

ミツバチの大量死について、その原因と対策/マーラ・スピヴァク

マーラ・スピヴァクさんが、ミツバチの大量死について、その原因と対策を語っています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

女性が直面する最大の健康リスクは「心臓病」で、男性よりも女性の方が多く亡くなっています。あと、これは政治的な問題でもあります。/ノエル・ベアリー・マーズ博士

女性が直面する最大の健康リスク/ノエル・ベアリー・マーズ博士

ノエル・ベアリー・マーズ博士が、女性の死因のトップが「心臓病」であるという事実を示し、死亡率が4%まで下がった「乳ガン」と比べて周知キャンペーンが不足していると指摘します。

また、男性パターンの「心臓病」の研究と比べて、女性パターンの「心臓病」の研究が35年も遅れていることは政治的な問題でもあるとして、一刻も早くこの問題を身近なこととして捉えるべきだと警告しています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

私が統計とデータを駆使して婚活サイトで理想の男性をゲットした方法/エイミー・ウェブ

私が統計とデータを駆使して婚活サイトで理想の男性をゲットした方法/エイミー・ウェブ

常に、統計やパターン グラフを考えているほど「データを重視する人間」だと自認しているエイミー・ウェブさんが、自身の経験を元にオンラインデートで理想の男性をゲットする方法を解説しています。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

猿の経済界にも見られる不合理性/ローリー・サントス

猿の経済界にも見られる不合理性/ローリー・サントス

人間が株式投資や不動産投資において判断を誤り、不合理な選択を決断して損失を出すように、猿もまた、人間と同様に愚かな選択をすることが実験によって判明したことを紹介しています。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

信頼なしの民主主義はあり得るか?/イワン・クラステフ

信頼なしの民主主義はあり得るか?/イワン・クラステフ

政治理論家のイワン・クラステフ氏が、「民主主義は最良の統治形態である」という前提のもとで、民主主義の危機について語っています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

最新のサイバー犯罪の手口と、あなたにもできる予防策/サイバー・セキュリティー専門家:ジェームズ・ライン

最新のサイバー犯罪の手口と、あなたにもできる予防策/サイバー・セキュリティー専門家:ジェームズ・ライン

サイバー・セキュリティー専門家のジェームズ・ライン氏が、サイバー犯罪の最新の驚愕手口を紹介し、頭の良いサイバー犯罪者は、プログラムの弱点と、人々の「人を信じる人間性」とを悪用していると警告。素人でもできる予防策を教えてくれます。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

技術革新は人類の問題を解決できるでしょうか?/ジェイソン・ポンティン

技術革新は人類の問題を解決できるでしょうか?/ジェイソン・ポンティン

ジャーナリストのジェイソン・ポンティン氏が、現在の技術革新がダイナミックさを欠いている原因は、投資が短期間で資金を回収できるプロジェクトに集中していることだと警告しています。

(所要時間:約10分)

(動画を見る…)

エンジニアの私が、いかにして自分の心臓を修理したか/タル・ゴールズウォーシー「自分に言い聞かせました 私は技術者だ これはただの配管の問題だ」

エンジニアの私が、いかにして自分の心臓を修理したか/タル・ゴールズウォーシー「自分に言い聞かせました 私は技術者だ これはただの配管の問題だ」

とてもワクワクする話ですが、それと同時に、医療における根深い問題にするどくメスを入れた、示唆に富んだ物語でもあります。

(所要時間:約11分)

(動画を見る…)

効果的な利他主義者になる方法/ピーター・シンガー

効果的な利他主義者になる方法/ピーター・シンガー

哲学者のピーター・シンガー氏が、あなたが「利他的」な行動をとるならば、その効果や効率を論理的に考えることも重要だと指摘し、感情と実用性のバランスを取ることや、あなたが分かち合うものを最大限に活かす方法を教えてくれます。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

新しいグローバル超富裕層=「スーパーリッチ」の台頭がもたらす3つの問題/クリスティア・フリーランド

新しいグローバル超富裕層=「スーパーリッチ」の台頭がもたらす3つの問題/クリスティア・フリーランド

作家のクリスティア・フリーランドさんが、超富裕層=「スーパーリッチ」の台頭がもたらす3つの問題を、1.「縁故資本主義」、2.「教育の格差」、3.「中産階級の空洞化」であると指摘し、私たちは茹蛙の寓話に出てくるカエルのように、この「ゆるやかだが甚大な影響をもたらす変化」に気付かずにいると警告しています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

アフリカは今にも急成長する!/チャールズ・ロバートソン

アフリカは今にも急成長する!/チャールズ・ロバートソン

経済学者のチャールズ・ロバートソン氏が、アフリカにおける教育レベルの向上から、(中国からだけではなく)世界中から集まる多大な投資まで、いくつかの指標をひも解きながら、想像以上に早い10億人への急成長がもたらされると予測しています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

なぜ「鳥や魚の大群」はシンクロ率が異常に高いのか?/数学者 スティーヴン・ストロガッツ

なぜ「鳥や魚の大群」はシンクロ率が異常に高いのか?/数学者 スティーヴン・ストロガッツ

数学者のスティーヴン・ストロガッツ氏が、鳥、魚、蛍といった生物の群れが、誰の号令もなしにどうやって調和のとれた行動が出来るのかを解説し、このシンクロ現象が無生物や人間の群集でも起こりえることを指摘しています。

(所要時間:約22分)

(動画を見る…)

「何でもお金で買える社会」にしてはいけない2つの理由/マイケル・サンデル

なぜ、「何でもお金で買える社会」にしてはいけないのか?/マイケル・サンデル

アメリカ社会が「市場原理主義的」になっていくことがもたらすリスクと、多くのアメリカ人が感じている不安の正体について、マイケル・サンデル氏がオーディエンスとの議論を交えながら解説し、「ほぼ全てのものに値段が付く社会」の危険性を訴えています。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ