【科学・技術】 カテゴリーの動画一覧

老いを止める ~人類の夢は実現するか~/BS世界のドキュメンタリー

老いを止める ~人類の夢は実現するか~/BS世界のドキュメンタリー

2012年4月25日に放送された、BS世界のドキュメンタリー <シリーズ医療研究の最前線>「老いを止める ~人類の夢は実現するか~」を紹介します。

(所要時間:約49分)

(動画を見る…)

脊髄を損傷して脳と体のコミュニケーションが断ち切られ、全身麻痺になったラットの神経回路を呼び覚まし、再び歩かせる事に成功した新しい方法

脊髄を損傷して脳と体のコミュニケーションが断ち切られ、全身麻痺になったラットの神経回路を呼び覚まし、再び歩かせる事に成功した新しい方法

脊椎損傷を研究している神経科学者のグレゴワール・クルティーヌ氏が、全身麻痺になったラットの神経回路を呼び覚まし、再び歩かせる事に成功した新しい方法を紹介しています。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

社会を変える「ビッグデータ」革命/NHK・クローズアップ現代

社会を変える「ビッグデータ」革命/NHK・クローズアップ現代

2012年5月28日に放送された、NHK・クローズアップ現代「社会を変える“ビッグデータ”革命」を紹介します。

(所要時間:約26分)

(動画を見る…)

なぜダイエットは成功しないのか?/サンドラ・アーモット

なぜダイエットは成功しないのか?/サンドラ・アーモット

神経科学者のサンドラ・アーモットさんが、「脳が体重をコントロールする仕組み」をもとに「ダイエットは成功しないだけでなく危険である」と解説し、「食べたいと思った時に食べ、決して食べ過ぎないこと」が大切だと訴えています。

(所要時間:約13分)

(動画を見る…)

原発・完全理解シリーズ 第1回 「あの日、何が起こったのか?」/武田邦彦(たけだくにひこ)教授

原発・完全理解シリーズ 第1回 「あの日、何が起こったのか?」/武田邦彦(たけだくにひこ)教授

2014年2月12日に配信された、武田邦彦 ガリレオ放談 第70回 「あの日、何が起こったのか」を紹介します。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

インターネット接続をバックアップ!突然停電しても自動的に最寄りの3G回線に接続するうえにバッテリーで8時間稼動するインターネットアクセス機器「BRCK(ブリック)」

インターネット接続をバックアップ!突然停電しても自動的に最寄りの3G回線に接続するうえにバッテリーで8時間稼動するインターネットアクセス機器「BRCK(ブリック)」

ナイロビを拠点に活躍している、オープンソースのソフトウェア、ウシャヒディの共同開発者 ジュリアナ・ロティッチさんが、途上国のために、安定した接続を柔軟に回復するインターネット接続機器BRCK(ブリック)の開発に至るストーリーを語っています。

(所要時間:約10分)

(動画を見る…)

そもそも食料自給率向上に新しい養殖が必要なのでは?/そもそも総研

そもそも食料自給率向上に新しい養殖が必要なのでは?/そもそも総研

2014年2月12日に放送された、そもそも総研「そもそも食料自給率向上に新しい養殖が必要なのでは?」を紹介します。

(所要時間:約22分)

(動画を見る…)

脳卒中による四肢麻痺を抱えながらも、自宅から5000キロ離れた会場でスピーチをするヘンリー・エヴァンズ氏のプレゼンにロボット工学の未来を感じた

脳卒中による四肢麻痺を抱えながらも、自宅から5000キロ離れた会場でスピーチをするヘンリー・エヴァンズ氏のプレゼンにロボット工学の未来を感じた

とても素敵なプレゼンです。

(所要時間:約11分)

(動画を見る…)

そもそも原発は電気のためではなく、核兵器を作るために導入された/小出裕章(こいでひろあき)助教

そもそも原発は電気のためではなく、核兵器を作るために導入された/小出裕章(こいでひろあき)助教

2014年2月3日に行われた、「IWJ・岩上安身(いわかみやすみ)氏による、京都大学原子炉実験所 助教・小出裕章(こいでひろあき)氏インタビュー」を紹介します。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

インターネットが「地球規模の意識」のようなものを生み出すことができれば、世界の抱える大問題に取り組むことができるだろう/未来学者:ドン・タプスコット

インターネットが「地球規模の意識」のようなものを生み出すことができれば、世界の抱える大問題に取り組むことができるだろう/未来学者:ドン・タプスコット

未来学者のドン・タプスコット氏が、今やインターネットは「世界規模の集合知」になりつつあり、我々は人類史における転換期に差しかかっていると述べます。

そして、オープンな世界における4つの主要な原則を挙げ、インターネットによって「地球規模の意識」のようなものを生み出すことができれば、世界の抱える大問題に取り組むことができると主張しています。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

日本近海の「波」の潜在エネルギーは、日本全体の発電能力を上回る約3億キロワット!「波の力」を電力エネルギーに変える「波力発電」/夢の扉+

日本近海の「波」の潜在エネルギーは、日本全体の発電能力を上回る約3億キロワット!「波の力」を電力エネルギーに変える「波力発電」/夢の扉+

2014年2月2日に放送された、TBSテレビ・夢の扉+ ≪シリーズ“大海力”発電 第1回“波力”≫「資源小国からの逆転!日本の海に眠る“波の力”をエネルギーに変える!」を紹介します。

(所要時間:約24分)

(動画を見る…)

自閉症は早期発見・早期療育で症状が軽くなる。例えば、2歳になるまでに発見できれば「未然に防ぐこと」さえ可能かもしれない/アミ・クリン

自閉症は早期発見・早期療育で症状が軽くなる。例えば、2歳になるまでに発見できれば「未然に防ぐこと」さえ可能かもしれない/アミ・クリン

アミ・クリン氏が、視線を追跡して赤ん坊が持つ「社会と関わる能力」を測定し、自閉症が深刻化する危険性を確実に認定するという、自閉症を早期に発見する為の新たな診断法について語っています。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

青森県・六ヶ所村の再処理施設を取材 「迷走する“核のゴミ”の行方」/週刊BS-TBS・報道部

青森県・六ヶ所村の再処理施設を取材 「迷走する“核のゴミ”の行方」/週刊BS-TBS・報道部

2014年2月2日に放送された、週刊BS-TBS・報道部 <特集 未来ビジョン> 「迷走する“核のゴミ”の行方」を紹介します。

(所要時間:約42分)

(動画を見る…)

地球の生態系を守るためには、新しい方法でより多くのデータを集めることが必要/グレッグ・アスナー

地球の生態系を守るためには、新しい方法でより多くのデータを集めることが必要/グレッグ・アスナー

生態学者のグレッグ・アスナー氏が、飛行機で上空を飛行して詳細な「3D地図」を作成する技術を紹介し、「地球の生態系を守るには、新しい方法でより多くのデータを集めることが必要だ」と訴えています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

誰も語ろうとしない農業危機=「リン不足」の原因は化学肥料を使う現代農法にある/モハメド・ヒジュリ

誰も語ろうとしない農業危機=「リン不足」の原因は化学肥料を使う現代農法にある/モハメド・ヒジュリ

リンはDNAの重要な構成物質であり、我々人間にとっても欠かせない必須元素です。しかも、石油などと違って代替がききません。

生物学者のモハメド・ヒジュリ氏が、化学肥料を使う現代農法はリンを大量かつ非効率に消費しており、鉱物として採掘されているリンの埋蔵量は、このままのペースでいくと今世紀末までには消滅すると警告します。

そして、その解決のカギは、地球が4億5000万年かけて生み出したバイオテクノロジーである小さな菌が握っていると語ります。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ