【科学・技術】 カテゴリーの動画一覧

「緑の党」が掲げる原発ゼロ政策とは、「すべての原発を即止めるという決断を政治的に行う」というものです。/緑の党共同代表・長谷川羽衣子(はせがわういこ)さん

「緑の党」が掲げる原発ゼロ政策とは、「すべての原発を即止めるという決断を政治的に行う」というものです。/緑の党共同代表・長谷川羽衣子(はせがわういこ)さん

2013年7月18日に大阪・谷町6丁目「そば切り蔦屋」で行われた、緑の党共同代表・長谷川羽衣子(はせがわういこ)候補の個人講演会の録画映像を紹介します。

(所要時間:約5分/冒頭のスピーチ部分)

(動画を見る…)

NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」

NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」

2010年12月19日に放送された、NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」を紹介します。

(所要時間:約50分)

(動画を見る…)

人間の脳は空白を嫌うが故に、見てもいない「記憶」を造りあげてしまう/スコット・フレイザー

人間の脳は空白を嫌うが故に、見てもいない「記憶」を造りあげてしまう/スコット・フレイザー

神経生理学者のスコット・フレイザー氏が、「なぜ目撃証言があてにならないか」を「脳の仕組み」とともに解説しています。

(所要時間:約19分)

(動画を見る…)

「年間20mSv」は文部科学省が決定し、この決定における主導的な役割を果たしたのが鈴木寛(すずきかん)副大臣です。/政府・東電 統合対策室 合同記者会見

「年間20mSv」は文部科学省が決定し、この決定における主導的な役割を果たしたのが鈴木寛(すずきかん)副大臣です。/政府・東電 統合対策室 合同記者会見

2011年5月2日に行われた、「政府・東京電力 統合対策室 合同記者会見」の中から、年間20mSvに決定した経緯を説明した部分を抜粋して紹介します。

(所要時間:約10分)

(動画を見る…)

3分でわかる、文部科学省の「SPEEDI 隠蔽」

3分でわかる、文部科学省の「SPEEDI 隠蔽」

2012年6月11日に放送された、NHKニュース「文部科学省 SPEEDIの予測もとに調査地点選び 高い放射線量」を紹介します。

(所要時間:約3分)

(動画を見る…)

福島第一原発 吉田昌郎(よしだまさお)元所長からのメッセージ/関西TV・スーパーニュースアンカー

福島第一原発 吉田昌郎(よしだまさお)元所長からのメッセージ/関西TV・スーパーニュースアンカー

2013年7月10日に放送された、関西TV・スーパーニュースアンカー「福島第一原発 吉田昌郎(よしだまさお)元所長からのメッセージ」を紹介します。

(所要時間:約28分)

(動画を見る…)

ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが「乳がんのリスクを減らすため」として乳房を切除する手術を受けた。その鍵となった「遺伝子診断」に迫る/NHKスペシャル

ハリウッド女優のアンジェリーナ・ジョリーさんが「乳がんのリスクを減らすため」として乳房を切除する手術を受けた。その鍵となった「遺伝子診断」に迫る/NHKスペシャル

2013年7月7日に放送された、NHKスペシャル「あなたは未来をどこまで知りたいですか ~運命の遺伝子~」を紹介します。

(所要時間:約50分)

(動画を見る…)

データに基づく教育革命/アンドレア・シュライヒャー

データに基づく教育革命/アンドレア・シュライヒャー

OECD(経済協力開発機構)の教育政策特別顧問:アンドレア・シュライヒャー氏が、世界中の15才の子供を対象に知識や技能を測るOECDによるテスト「PISA」について話します。

このテストでは、生徒が学校で学んだことを「覚えたかどうか」はあまり重視せず、知識に基づいて「推論する力」や、初めて経験する場面で知識を「活用する力」を測り、その学力を国際比較することを目的としており、このことで、いかに教育を内政問題からグローバルな問題へと捉え直すことができたかを語ります。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

BS世界のドキュメンタリー 「本気の自然エネルギー転換計画」

本気で自然エネルギー!/BS世界のドキュメンタリー

2012年10月24日に放送された、BS世界のドキュメンタリー < シリーズ エネルギーのこれから>「本気の自然エネルギー転換計画」を紹介します。

(所要時間:約50分)

(動画を見る…)

福島の原発事故で被曝した子供たちが、以前よりも注意して栄養のバランスをとらなければいけない理由/武田邦彦(たけだくにひこ)教授

福島の原発事故で被曝した子供たちが、以前よりも注意して栄養のバランスをとらなければいけない理由/武田邦彦(たけだくにひこ)教授

2011年12月8日に配信された、武田邦彦 ガリレオ放談 第8回 「がんに対する人間の防御」<ホルミシス効果シリーズ③>を紹介します。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

ASD(自閉症スペクトラム障害)/NHK・ETV特集「人とうまくつきあえない ~いじめ・虐待と自閉症スペクトラム~」

ASD(自閉症スペクトラム障害)/NHK・ETV特集「人とうまくつきあえない ~いじめ・虐待と自閉症スペクトラム~」

2013年3月3日に放送された、NHK・ETV特集「人とうまくつきあえない ~いじめ・虐待と自閉症スペクトラム~」を紹介します。

(所要時間:約1時間)

(動画を見る…)

モンサントの不自然な食べ物/BS世界のドキュメンタリー「アグリビジネスの巨人 “モンサント”の世界戦略」

モンサントの不自然な食べ物/BS世界のドキュメンタリー「アグリビジネスの巨人 “モンサント”の世界戦略」

2008年6月14日に放送された、BS世界のドキュメンタリー「アグリビジネスの巨人 “モンサント”の世界戦略」を紹介します。

(所要時間:約1時間32分)

(動画を見る…)

私達が甘味を好きなのは高エネルギーな糖分を好むように脳の配線が組まれた結果であり、「甘いからハチミツを好む」のではない/ダニエル・デネット

なぜ赤ちゃんはかわいいのか? なぜケーキは甘いのか? なぜ女性はセクシーなのか?/ダニエル・デネット

哲学者のダニエル・デネット氏が、 コンピュータ科学者のマシュー・ハーレーが考案した理論をわかりやすく解説しています。例えば、私達が甘味が好きなのは糖分探知機として進化したからであって、高エネルギーな糖分を好むように脳の配線が組まれた結果であり、「甘いからハチミツを好む」のではないと主張しています。

(所要時間:約8分)

(動画を見る…)

オランダではカモメの胃から95%の確率でプラスチックが見つかり、ドイツではプラスチックから滲み出た科学成分が動物の繁殖器官に影響を与えることが分かった

オランダではカモメの胃から95%の確率でプラスチックが見つかり、ドイツではプラスチックから滲み出た科学成分が動物の繁殖器官に影響を与えることが分かった

2013年6月25日に放送された、ヒストリーチャンネル「プラスチック汚染にみる海の未来」を紹介します。

(所要時間:約52分)

(動画を見る…)

20世紀が“石油戦争”の時代だとしたら、21世紀は“水戦争”の時代になると警告するドキュメンタリー/ 「ブルー・ゴールド 狙われた水の真実」(日本語字幕)

20世紀が“石油戦争”の時代だとしたら、21世紀は“水戦争”の時代になると警告するドキュメンタリー/ 「ブルー・ゴールド 狙われた水の真実」(日本語字幕)

2013年6月26日に放送された、ヒストリーチャンネル「ブルー・ゴールド 狙われた水の真実」を紹介します。

(所要時間:約1時間30分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ