2012年10月19日 仕事・生活 タグ: TED, バリー・シュワルツ
官僚主義への特効薬/バリー・シュワルツ
心理学者のバリー・シュワルツが、官僚主義を突き詰め、破綻の道を進む社会の特効薬として「実践知」が必要だと提唱しています。
時として規則は役に立たず、良かれと思って与えるインセンティブは裏目となることがあります。実際的で日々の糧となるような知恵こそが世界を再建するのだと力強く説いています。
(所要時間:約21分)
@動画はこう思う
この話を聞いて、以前このサイトで紹介した動画の、あるエピソードを思い出しました。
それは、寝たきりの母親を自宅で看取るために、危険を承知であえて警戒区域に残った夫婦が、通行許可証があったにもかかわらず、権限のない現場の警察官の判断で1時間以上も待たされた事件です。
見て頂きたいのは、以下の動画、冒頭から6分12秒までのシーンです。
この警察官はルール通りに職務を遂行しました。しかし、そのこと「こそ」が問題なのです。
ルールは大切です。
しかし、人生には時としてルールを破るべき場面が必ず訪れます。その時に、倫理的に正しい判断を下せることの方が人間としてずっと大切であり、社会全体にとっても良い結果をもたらすということです。
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。



なぜ働くのか? (なぜ大多数の人が、単調で無意味で魂をすり減らすような仕事をしている状況を許しているのか?)/バリー・シュワルツ
警察官と暴力団関係者の「癒着の構図」に迫るドキュメンタリー/テレメンタリー2014
「無関心への特効薬」/Dave Meslin(デイブ・メスリン)
自殺を試みようとする人のうち20人中19人は失敗するが、失敗した人達が二回目を成功させてしまう確率は37倍も高い/JD・シュラム
NHK・クローズアップ現代「揺らぐ警察 ~組織“弱体化”を食い止められるか~」
猿の経済界にも見られる不合理性/ローリー・サントス
「秘密保護は軍事行動における生命線」という考え方はもはや古い。むしろ情報をしまい込んでしまう官僚主義の方を私は恐れる/スタンリー・マッククリスタル将軍
インターネット時代に合った民主主義へ/ピア・マンチーニ
脱「事なかれ主義」!我々は民主的な議論の技術を再発見しなくてはならない/マイケル・サンデル
YouTubeの著作権への取り組み/マーガレット・グールド・スチュワート
環境にダメージを出来るだけ出さない生活を意識して、道徳的に正しい商品を購入し、そうでない商品を購入しなければ、世界は一晩で変えられます/ジェーン・グドール
妻が乳がんと診断されたとき一番苦しかったことは、次から次へと決断を求められ続けたこと/ババ・シフ
「共産主義 vs 民主主義」という、それぞれの普遍性を主張する時代は終わりを迎えた/エリック・X・リー
近い将来、脳に浮かんだイメージを画面に表示することが可能になるだろう/メアリー・ルー・ジェプセン
エンジニアの私が、いかにして自分の心臓を修理したか/タル・ゴールズウォーシー「自分に言い聞かせました 私は技術者だ これはただの配管の問題だ」
NHKスペシャル <シリーズ 激動の世界> 第3回 「揺れる“超大国” ~アメリカはどこへ~ 」
自信に溢れる「力強いポーズ」を2分間やり続けると、脳内の「テストステロン」や「コルチゾール」のレベルが変化し、成功する確率を上げることができる/エイミー・カディ
なぜ私たちは贋作より原画を好むのか?/ポール・ブルーム
多くの人は間違いを避けようとします。でも、それ自体が間違いだとしたら?/キャサリン・シュルツ
投票をビデオに撮ろう!投票全体の神聖が犯されないように、撮影した映像をネット上にあげて監視しようという活動がアメリカの大統領選で行われました/クレイ・シャーキー
医療機関が「妊婦へのX線照射」をとりやめたのは、死んだ子供の母親が妊娠時にX線を浴びていたことが原因だと統計的に分かってから25年も後のことだった/マーガレット・ヘッファナン
道徳的に正しい行いをしたいと思うのは「オキシトシン」という脳内物質が分泌されるから/ポール・ザック
意識は「生物学的現象」であり、科学的な分析の対象として認めるべき/哲学者:ジョン・サール
脳はどうやって倫理的判断を下すのか/レベッカ・サクス
若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」
誕生日のサプライズ・プレゼントで「今からディズニーランドに行くわよ!」と言われた6歳の女の子が見せてくれた最高のリアクション
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由/フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
報道ステーション「イスラム国 日本人殺害予告 事件の背景には何が…」/古賀茂明さん「安倍さんの目的は人質の救出ではなく、イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入ること」
中島みゆきさんの名曲「糸」を Mr.Children の桜井和寿さんが本気でカバーしたらこうなった
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」(日本語字幕)/海外メディアが日本の癌=「原子力ムラ」を告発
橋下さんの無責任さ、不勉強さがよくわかる・・・。ガレキ広域処理の説明会で大阪市民「モン=モジモジ氏」の全身全霊をかけた質問に一切答弁できずに逃亡する橋下市長
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第3集 「時代は独裁者を求めた」
消せない放射能 ~65年後の警鐘~/NNNドキュメント
NHK・プロフェッショナル 仕事の流儀「人生も仕事もやり直せる/弁護士・宇都宮健児」
NHKスペシャル <神の数式> 第1回 「この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~」
BS世界のドキュメンタリー「インサイド フクシマ」(日本語吹き替え)/BBC版に映っていた「3号機の爆発シーン」がNHK版では編集で消されている! (比較映像あり)
老人漂流社会 “老後破産”の現実/NHKスペシャル
「だだだだだ・・・。」だけで会話を成立させる双子の赤ちゃん
報道ステーション「国が“武器輸出”企業を支援… 低金利融資などで軍需産業化か」/古賀茂明さん「日本はアメリカのように戦争がないと生きていけない国になる」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第1集 「百年の悲劇はここから始まった」
化粧は詐欺だ! Bfore と After が違いすぎると話題になっていたメイク実況映像
NHKスペシャル <神の数式> 第2回 「宇宙はどこから来たのか ~最後の難問に挑む天才たち~」
ガレキ処理に新たな動き/報道ステーションSUNDAY「震災ガレキで“森の防波堤” ~84歳学者の挑戦に密着~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第2集 「グレートファミリー 新たな支配者」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第4集 「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
被ばくした人が、どのように亡くなっていくのか?放射線が人間の臓器をどう蝕んでいくのか?/NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【スプラッシュ祭り/ポテト】
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第3回 「宇宙はなぜ始まったのか ~残された“最後の難問”~」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【イギリス・チーズ転がし祭り】
南京事件 兵士たちの遺言/NNNドキュメント
魂の反原発ソング/FRYING DUTCHMAN(フライングダッチマン)の「human ERROR(ヒューマンエラー)」
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第4回 「異次元宇宙は存在するか ~超弦理論“革命”~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第5集 「若者の反乱が世界に連鎖した」