2012年3月10日 科学・技術 タグ: サイエンスZERO
NHK・サイエンスZERO「巨大津波 ~堤防はなぜ壊れたのか~」

2011年06月07日に放送された、NHKサイエンスZERO「巨大津波 ~堤防はなぜ壊れたのか~」を紹介します。
(所要時間:30分)
【科学・技術】 カテゴリーの動画一覧
2012年3月10日 科学・技術 タグ: サイエンスZERO
2011年06月07日に放送された、NHKサイエンスZERO「巨大津波 ~堤防はなぜ壊れたのか~」を紹介します。
(所要時間:30分)
2012年3月7日に放送された、BS11・IN side OUT「原発事故1年 放射線のリスク」を紹介します。
(所要時間:約34分)
2012年3月8日 科学・技術 タグ: サイエンスZERO, 再生可能エネルギー, 太陽光発電
2011年05月07日に放送された、NHKサイエンスZERO「サハラ砂漠に太陽光発電基地をつくれ!」を紹介します。
(所要時間:約30分)
2012年3月8日 ペット・動物, 科学・技術 タグ: イルカ, サイエンスZERO
2012年03月02日に放送された、NHKサイエンスZERO「イルカが話す!触れあう!不思議な能力の秘密」を紹介します。
(所要時間:約30分)
2012年2月20日、福島第一原発事故の直後にアメリカのTV番組で「メルトダウンが起きている」と指摘した原子力技術者:アーニー・ガンダーセンさんが来日し、福島第一原発のマークⅠ型原子炉についての設計上の問題や、日本政府の対応への批判、使用済み核燃料の処分方法において「ガラス固化法」は解決にならないことなどを語りました。
(所要時間:約1時間36分)
2012年3月7日 仕事・生活, 科学・技術 タグ: BBC, 原発問題
東日本大震災の被災者である子供たちの証言を通して3.11の津波と原発事故のその後を紹介するドキュメンタリーを紹介します。ナレーションは英語ですが、全編を通してほとんどが被災した子供たちのインタビュー映像(日本語)で構成されています。
(所要時間:約58分)
2012年3月5日 科学・技術 タグ: 原発問題, 小出裕章(こいでひろあき)
2012年2月25日に明治大学リバティータワーで開催された、反原発の講演会「チェルノブイリ・フクシマ・明日の地球」の動画を紹介します。
(所要時間:約3時間58分)
2012年3月2日 科学・技術 タグ: 原発問題, 小出裕章(こいでひろあき)
2012年02月08日(21:09)に配信された、大阪維新の会・小出裕章(こいでひろあき)氏講師「広域処理についての勉強会」を紹介します。
(所要時間:約1時間20分)
2011年12月10日にNHKで放送された、シリーズ原子力 第4回「地球核汚染・被爆国日本の視点」を紹介します。
(所要時間:約1時間10分)
2012年3月2日 科学・技術 タグ: ソ連, チェルノブイリ, 原発問題
2011年11月23日にNHKで放送された、シリーズ原子力 第3回「チェルノブイリの教訓」を紹介します。
(所要時間:約1時間30分)
2012年2月29日 科学・技術 タグ: BBC, 原発問題
3.11当日、福島第一原発の現場で作業をしていた方や、東京消防局の隊員の方など、貴重なインタビューが数多く収録されています。
(所要時間:約1時間)
2011年12月17日に放送された、NHKサイエンスZERO「シリーズ 原発事故④/内部被曝(ひばく)の実態を探る」を紹介します。
(所要時間:約30分)
2012年2月28日 科学・技術 タグ: サイエンスZERO, 原発問題, 除染
2012年02月18日に放送された、NHKサイエンスZERO「シリーズ 原発事故⑥/汚染を取り除けるか ~水と土の放射性物質~」を紹介します。
(所要時間:約30分)
2012年2月27日 科学・技術 タグ: 原発問題, 広瀬隆(ひろせたかし)
2012年02月12日に、埼玉県で開催された広瀬隆(ひろせたかし)氏の反原発・講演会「収束宣言の嘘を暴く」を紹介します。
(所要時間:約3時間30分)