慈善事業や非営利団体に対する評価において、「成果」ではなく「どれだけ節約したか」に注目する考え方は完全に間違っている/ダン・パロッタ
資金調達の経験が豊富な活動家であるダン・パロッタ氏が、非営利団体の評価において「成果」にではなく「どれだけ節約したか」に注目する考え方は完全に間違っていると指摘します。
そして、節約と倫理性を混同するのをやめ、たとえそのために経費が増えたとしても、慈善活動をゴールの大きさと達成度で評価するべきだと呼びかけています。
(所要時間:約19分)
動画の内容
資金調達の経験が豊富な活動家であるダン・パロッタは、私たちが慈善活動と上手く関われない理由はダブルスタンダードだと指摘しています。
非営利団体の評価において、成果ではなく、どれだけ節約したかということでばかりが注目されると言います。
節約と倫理性を混同するのはやめよう、慈善活動をゴールの大きさと達成度で評価しよう、(そのために経費が増えたとしても)と彼は呼びかけます。
この大胆なトークで彼はこう言います。
「世界を変えるための考え方を変えよう」
▶ 全文書き起こし (動画の内容すべてをテキストでご覧いただけます)
引用元:TED
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。




自動運転車の倫理的ジレンマ/パトリック・リン
脳はどうやって倫理的判断を下すのか/レベッカ・サクス
グローバル倫理と国益のバランス/ゴードン・ブラウン
実際には起きていないことや、事実とは違う形で残っている記憶=「虚偽記憶」と、それによって引き起こされる「倫理的問題」について/心理学者:エリザベス・ロフタス
非倫理的で問題を解決出来ないリーダーが生まれるのは何故なのか?
モゾモゾ動く子猫に攻撃本能を刺激され「ネコパンチしたい衝動」と「倫理観」のはざまで葛藤する猫
内向的な人々は世界にものすごい才能と能力をもたらしている/スーザン・ケイン
「非公式経済」は地球規模の発展への大きな力であり、そのようにとらえる必要がある/ロバート・ニューワース
「非暴力で戦う方法」/シーラ・エルワージー
人間の脳には、良くないことが起こる確率を過小評価する仕組みがある/ターリ・シャーロット「楽観主義バイアス」
人や国に対する「ある話」を「唯一の話」として固定観念化してしまうシングルストーリーは、結果として“人間の尊厳を奪う”/チママンダ・アディーチェ
無知の追及/スチュワート・ファイアスタイン
人生を「生きるに値するもの」にしてくれる「フロー状態」とは何なのか?/心理学者:ミハイ・チクセントミハイ
ある種の災いは、それよりももっと大きな課題を解く鍵となる/エドワード・テナー
国の「格付け方法」は全く間違っている! 経済の成功を左右する影響力を持つ「格付け会社」は評価基準を公開するべき/アネット・ホイザー
脳はストレスを受けて平静を失うとコルチゾールを放出し思考能力が低下する。ストレス下での重大な間違いを避けるためには「事前分析」が有効。/ダニエル・レヴィティン
「慢性的なストレス」が脳に与える悪影響は遺伝子レベルにまで及ぶ/マデュミタ・ムルジア
水のいらないお風呂「ドライバス」をどうやって発明したか/ドウィク・マリシェーン
自殺を試みようとする人のうち20人中19人は失敗するが、失敗した人達が二回目を成功させてしまう確率は37倍も高い/JD・シュラム
「家族と過ごす時間」と「生産性」との理想的なバランスについて/ナイジェル・マーシュ 「ワーク・ライフバランスの実現」
2030年代には人間の大脳新皮質はクラウドの人工大脳新皮質とつながることで限界なく拡張し、文化と技術に質的な飛躍をもたらす要因となるだろう/レイ・カーツワイル
私たちは、もはや、読めもしなければ結果をコントロールすることもできないコードを書いている/ケヴィン・スラヴィン
アルツハイマー病になったときの為に、いまから準備している3つの事/アラナ・シェイク
コンピュータセキュリティの専門家が現代社会の脆弱性を指摘/ミッコ・ヒッポネン「ウィルスと戦い、ネットを守る」
若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏  「未来を担う子どもたちへ」
誕生日のサプライズ・プレゼントで「今からディズニーランドに行くわよ!」と言われた6歳の女の子が見せてくれた最高のリアクション
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由/フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
報道ステーション「イスラム国 日本人殺害予告 事件の背景には何が…」/古賀茂明さん「安倍さんの目的は人質の救出ではなく、イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入ること」
中島みゆきさんの名曲「糸」を Mr.Children の桜井和寿さんが本気でカバーしたらこうなった
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」(日本語字幕)/海外メディアが日本の癌=「原子力ムラ」を告発
橋下さんの無責任さ、不勉強さがよくわかる・・・。ガレキ広域処理の説明会で大阪市民「モン=モジモジ氏」の全身全霊をかけた質問に一切答弁できずに逃亡する橋下市長
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第3集 「時代は独裁者を求めた」
消せない放射能 ~65年後の警鐘~/NNNドキュメント
NHK・プロフェッショナル 仕事の流儀「人生も仕事もやり直せる/弁護士・宇都宮健児」
NHKスペシャル <神の数式> 第1回 「この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~」
BS世界のドキュメンタリー「インサイド フクシマ」(日本語吹き替え)/BBC版に映っていた「3号機の爆発シーン」がNHK版では編集で消されている! (比較映像あり)
老人漂流社会 “老後破産”の現実/NHKスペシャル
「だだだだだ・・・。」だけで会話を成立させる双子の赤ちゃん
報道ステーション「国が“武器輸出”企業を支援… 低金利融資などで軍需産業化か」/古賀茂明さん「日本はアメリカのように戦争がないと生きていけない国になる」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第1集 「百年の悲劇はここから始まった」
化粧は詐欺だ! Bfore と After が違いすぎると話題になっていたメイク実況映像
NHKスペシャル <神の数式> 第2回 「宇宙はどこから来たのか ~最後の難問に挑む天才たち~」
ガレキ処理に新たな動き/報道ステーションSUNDAY「震災ガレキで“森の防波堤” ~84歳学者の挑戦に密着~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第2集 「グレートファミリー 新たな支配者」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第4集 「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
被ばくした人が、どのように亡くなっていくのか?放射線が人間の臓器をどう蝕んでいくのか?/NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【スプラッシュ祭り/ポテト】
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第3回 「宇宙はなぜ始まったのか ~残された“最後の難問”~」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【イギリス・チーズ転がし祭り】
南京事件 兵士たちの遺言/NNNドキュメント
魂の反原発ソング/FRYING DUTCHMAN(フライングダッチマン)の「human ERROR(ヒューマンエラー)」
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第4回 「異次元宇宙は存在するか ~超弦理論“革命”~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第5集 「若者の反乱が世界に連鎖した」