水のいらないお風呂「ドライバス」をどうやって発明したか/ドウィク・マリシェーン
若き起業家のルドウィク・マリシェーン氏が、入浴の代替となる世界初のローション「ドライバス」の発明に至るストーリーを語っています。物語は、彼が「上下水道を利用できていない人が世界全体で25億人を超えていること」を知るところから始まります。
(所要時間:約6分)
動画の内容 (全内容の書き起こし)
私は南アフリカのリンポポ州出身です 隣の州との境にある小さな町 モテテマで育ちました 水と電気の供給については 天候と同じくらい不安定な 厳しい環境で育ちました 17歳の冬のとき 友だち何人かと一緒に 日向ぼっこをしていました リンポポの冬は日が 照ってとても暑いです
日向ぼっこをしていると 隣にいた親友が言いました 「やれやれ 誰か発明してくれないかな 入浴する代わりに 肌に塗るようなものを」 私は思わず口にしました 「おいおい それ俺も欲しいな」
私は家に帰って 少し調べてみました そして 衝撃的な統計を見つけたんです 今日 上下水道を利用できていない人の数は 世界全体で25億人を越えています 4億5000万人がアフリカにいて その内 500万人は南アフリカにいます このような環境では 様々な病気が蔓延します
最も被害の大きい病気はトラコーマです トラコーマとは 目にばい菌が入ることで発症する目の感染症で 多重感染してしまうと 永久失明する可能性もあります 毎年毎年 この病気によって 800万人が永久失明になっています 恐ろしい事にこのトラコーマの予防策は 洗顔以外になにもないのです 飲み薬もワクチンもありません
この衝撃的な統計を見て考えました 「これは自分のためにやるんじゃない 入浴が嫌いなのは事実だけど 世界を救うためにやらなきゃ」 (笑) そして僕の名馬 Nokia 6234 携帯を使って調べました パソコンもなく インターネットもろくに使えません1時間20ランドのネットカフェを除いてね
ウィキペディアやグーグルで ローションやクリーム 組成物や溶融点 有毒性などについて調べました そして高校の化学にならって1枚の紙に化学式を書きました まるでKFCの秘伝スパイスのレシピみたいでした
化学式も用意できたので 次は実践する必要がありました その後の4年間で 40ページに渡るビジネスプランや 特許明細を全て 携帯電話で書き上げ 国内最年少の特許権者となりました そして・・
(入浴も必要なし!)
これ以上は言えませんね (笑) 私は「ドライバス」を発明しました 入浴の代替となる世界初のローションです 文字通り 皮膚に塗ればもう入浴しなくてもいいのです (笑)
高校での限られた資源で実践した後 大学へ行き 何人かの人と出会い 実用化に向けて十分に機能する完成品ができました 実はもう市場に出回っています
ドライバスを宣伝し広める中で いくつかの教訓を得ました まず お金のない人たちは 大口購入はしません その時の需要に合わせて購入します タバコも箱買いはせず 毎日1本ずつ買います たとえ割高になるとしてもです だからドライバスを この革新的な小袋に入れました
半分にパキっと折って ギュッと押せば出てきます たったの5ランドの1袋で 1回の入浴分になります これがドライバスの売りです このビジネスモデルを作った後 製品化についても色々学びました 実は郊外に住む裕福な子供にも需要があることに気づいたのです (笑) 少なくとも1週間に1回はね
その他にも1回入浴をしないことで 80リットルの水が節約できるだけでなく 田舎に住む子供たちにとって 1日2時間の節約ができます それは学校の時間にもなり 宿題をする時間にもなり 子供として過ごせる時間にもなり得ます
世界規模の影響を目の当たりにして この活動を重要な命題に掘り下げました ずばり「清潔」と「利便性」です ドライバスは 裕福な人の便利グッズであり 貧しい人の救命具なのです
製品の実用化を終え 今まさに 多国籍企業に販売交渉をしています その後 世界中の店頭に 並ぶことになります 今この話を聞いている皆さんに1つ質問があります 週に50ランドの小遣いしかなかった私が リンポポ州の砂利道で 世界のために入浴しなくて済む方法を編み出しました
あなたを止めるものは何でしょうか (拍手)
私の話はまだ終わりじゃありませんよ
もう1つ 今回の過程全体から学んだ大事なことがあります 昨年 私はグーグルから世界一聡明な若者の一人に選ばれました さらに 私はアフリカ人としては初めて 世界学生起業家 最優秀賞も受賞しました ただ 私も困惑しています こんな事を成し遂げられたのが 入浴が面倒だったという理由だからです
ありがとうございました (拍手)
引用元:TED




最新のサイバー犯罪の手口と、あなたにもできる予防策/サイバー・セキュリティー専門家:ジェームズ・ライン
プライバシーはなぜ重要か/アレサンドロ・アクイスティ
マサイ族の少年が発明したライオンを優しく追い払う方法
日常的に行われる手術の危険性を軽減することができる発明と、その背景にある考え方/機械工学エンジニア:ニコライ・ベグ
自分で食べ物を育てるってことは、自分で紙幣を刷るのと同じことだ/ロン・フィンリー
凄い!これぞまさに教育革命!最高の大学・最高の講師陣・最高のクオリティの授業を、世界中のすべての人々に無償で提供する試み/ダフニー・コラー
天職が見つからない人がいるのはどうしてでしょう?/エミリー・ワプニック
ゲイの人に、あなたは何%ぐらいゲイですか?と質問した結果、ほとんどの人は100%ゲイでも100%ストレートでもなく、どっちつかずの領域に属していることが判明
ウェブは進化しているのに、ウェブ上の動画は進化していない。変わったことと言えば、画面の大きさと画質の向上だけです。 「Popcorn Maker」がそれを変えます。
脱「事なかれ主義」!我々は民主的な議論の技術を再発見しなくてはならない/マイケル・サンデル
エンジニアの私が、いかにして自分の心臓を修理したか/タル・ゴールズウォーシー「自分に言い聞かせました 私は技術者だ これはただの配管の問題だ」
ミツバチの大量死、その原因と対策/マーラ・スピヴァク
「傷ついた脳」を修復できる日は、我々の予想よりも早くやってくる/シッダールタン・チャンドラン
赤ちゃんが重い障害をもって生まれてきたら、親はどうあるべきなのか?/ロベルト・ダンジェロ and フランチェスカ・フェデリ
医療の文化は“失敗”を恥ずべきものとして否定してしまうため、医師は失敗について語ることも、そこから学ぶことも改善することもできない/ブライアン・ゴールドマン
夜に徘徊するようになった認知症の祖父を守るためのシンプルな発明/10代の発明家:ケネス・シノヅカ
今から「自制心について」の話をしよう/ダン・アリエリー
なぜ女性のリーダーは少ないのか/シェリル・サンドバーグ
官僚主義への特効薬/バリー・シュワルツ
吃音症(きつおんしょう)という言語障がいを抱えながらも、オーストラリアを代表する女性歌手となったメーガン・ワシントンさんの “TED 「トーク」” が素敵
パレスチナ社会に存在する「女性差別」について/イーマン・ムハンマド
動物を殺さない皮革と肉の開発/アンドラス・フォーガッシュ
社員を追い回したり、子供扱いする部門を置かず、(ほぼ)ルールなしで会社を経営する方法/リカルド・セムラー
「家族と過ごす時間」と「生産性」との理想的なバランスについて/ナイジェル・マーシュ 「ワーク・ライフバランスの実現」
若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」
誕生日のサプライズ・プレゼントで「今からディズニーランドに行くわよ!」と言われた6歳の女の子が見せてくれた最高のリアクション
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由/フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
報道ステーション「イスラム国 日本人殺害予告 事件の背景には何が…」/古賀茂明さん「安倍さんの目的は人質の救出ではなく、イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入ること」
中島みゆきさんの名曲「糸」を Mr.Children の桜井和寿さんが本気でカバーしたらこうなった
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」(日本語字幕)/海外メディアが日本の癌=「原子力ムラ」を告発
橋下さんの無責任さ、不勉強さがよくわかる・・・。ガレキ広域処理の説明会で大阪市民「モン=モジモジ氏」の全身全霊をかけた質問に一切答弁できずに逃亡する橋下市長
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第3集 「時代は独裁者を求めた」
消せない放射能 ~65年後の警鐘~/NNNドキュメント
NHK・プロフェッショナル 仕事の流儀「人生も仕事もやり直せる/弁護士・宇都宮健児」
NHKスペシャル <神の数式> 第1回 「この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~」
BS世界のドキュメンタリー「インサイド フクシマ」(日本語吹き替え)/BBC版に映っていた「3号機の爆発シーン」がNHK版では編集で消されている! (比較映像あり)
老人漂流社会 “老後破産”の現実/NHKスペシャル
「だだだだだ・・・。」だけで会話を成立させる双子の赤ちゃん
報道ステーション「国が“武器輸出”企業を支援… 低金利融資などで軍需産業化か」/古賀茂明さん「日本はアメリカのように戦争がないと生きていけない国になる」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第1集 「百年の悲劇はここから始まった」
化粧は詐欺だ! Bfore と After が違いすぎると話題になっていたメイク実況映像
NHKスペシャル <神の数式> 第2回 「宇宙はどこから来たのか ~最後の難問に挑む天才たち~」
ガレキ処理に新たな動き/報道ステーションSUNDAY「震災ガレキで“森の防波堤” ~84歳学者の挑戦に密着~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第2集 「グレートファミリー 新たな支配者」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第4集 「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
被ばくした人が、どのように亡くなっていくのか?放射線が人間の臓器をどう蝕んでいくのか?/NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【スプラッシュ祭り/ポテト】
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第3回 「宇宙はなぜ始まったのか ~残された“最後の難問”~」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【イギリス・チーズ転がし祭り】
南京事件 兵士たちの遺言/NNNドキュメント
魂の反原発ソング/FRYING DUTCHMAN(フライングダッチマン)の「human ERROR(ヒューマンエラー)」
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第4回 「異次元宇宙は存在するか ~超弦理論“革命”~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第5集 「若者の反乱が世界に連鎖した」