2015年1月30日 国際・紛争 タグ: TED, イスラエル, パレスチナ, 旅行
パレスチナ人とイスラエル人のような、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効/アジズ・アブ・サラ
パレスチナ人 活動家のアジズ・アブ・サラ氏が、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効だとし、異文化の人たちが交流するだけで、何十年にもわたる憎悪がどのように解けゆくのかを紹介しています。まずは、パレスチナ人がイスラエル人を訪問し、一歩前進する様子から。
(所要時間:約5分)
動画の内容 (全文書き起こし)
私は 観光事業をしながら 平和構築に取り組んでいます でも 始めから そうだったわけではありません 7歳のとき テレビで 皆が石を投げているのを見て 「これは面白そうだ」と思いました そこで 私は表に出て 石を投げました 本来 イスラエルの車に向けて 石を投げるべきだったのですが 近所の車に 石をぶつけてしまいました(笑) 私の愛国主義は 感心されませんでした
これは 兄と私の写真です 小さい方が私です きっと こうお思いでしょう 「昔はかわいかったのに どうしちゃったんだい?」 私のこの兄は 18歳のときに逮捕され 投石の罪で刑務所に入れられました 石を投げたことを認めなかったため 彼は暴行を受け 内臓に損傷を負い そのことが原因で 出所後すぐに亡くなりました
私は怒りに駆られ 憤慨し 復讐を心に誓いました
でも18歳のとき転機が訪れます 就職のため ヘブライ語を学ぼうと ヘブライ語の学校に通い そこで 初めて 兵士ではないユダヤ人に会いました 本当にささやかなことですが パレスチナ人には珍しく カントリー音楽好きなことなどもあり 私たちは仲良くなりました ただ そのとき初めて 二人の間には壁があることに気付きました 怒り 憎悪 無知という壁が 私たちを隔てているのです でも 私は思いました 自分の身に何が起こるかは重要ではなく 本当に大事なのは 私が それにどう向き合うかだと
ですから 私は人生をかけて 人々を隔てるこの壁を 崩そうと決めました
以来 様々な方法で 取り組んでいます 観光も その一つですし メディアや教育もあります きっと こうお思いでしょう 「観光で何かを変えられるのか? 壁が崩せるのか?」 ―答えはイエスです 観光こそ 最も安定して これらの壁を打ち崩し お互いを結びつけて友情を培う 持続可能な方法を 創れるものなのです
2009年 私は Mejdi Toursを 共同設立しました 人々を結びつけることを目的とした社会事業で ユダヤ人の友だち二人と作りました 私たちがしようとしているのは 具体例で言えば エルサレムで イスラエル人とパレスチナ人各1名の ツアーガイド2名で 一緒に観光案内をするというものです 二人は 全く異なる観点から 歴史や言い伝え 考古学や紛争を語ります
以前に コビーという友人と 一緒にツアーをしました シカゴからのユダヤ人の方々を エルサレムで案内したのですが 皆さんを パレスチナの 難民キャンプにお連れし そこで このような ご馳走を食べました
ちなみに こちらは母です 素敵でしょう これは パレスチナの料理 「マクルーバ」です 「ひっくり返す」という意味で お米と鶏肉を調理し 最後にひっくり返すのです 最高の料理で 皆で一緒に食べます そして イスラエルとパレスチナの 合同バンドが演奏し ベリーダンスをしました ご存知のない方 あとで教えて差し上げますよ そして 私たちが帰る日には 双方とも泣いていました 離れたくなかったのです 3年経っても まだこの関係は続いています
想像してください 毎年 海外旅行をする 10億人の人たちが こんな風に旅をするんです ただ バスに乗って 名所をまわり ホテルを移動し 車窓から 人々や文化の 写真を撮るのではなく 実際に人と結びつくのです
以前 イギリスからの イスラム教徒のグループを 正統派ユダヤ教徒の家に お連れして そこの家族と 安息日の夕食を共にしました ハミンというユダヤ料理のシチューを 一緒に食べました しばらくして 100年前 彼らの祖先もまた 北アフリカの同じ地方から やって来たのだと気づき 絆を深めたのでした
これは Facebookの プロフィール用写真にするのでも 単なる被災地旅行でもありません これは 旅行の「未来」です 皆さんも 私と一緒に 旅を変えてください 私たちは 世界中で この取組みをしています アイルランドから イラン トルコまで 皆で あちこちに出かけ 世界を変えていきましょう
ありがとうございました
(拍手)
引用元:TED