2015年2月15日 金融・経済 タグ: トマ・ピケティ, パリ白熱教室, 教育問題, 経済格差
<トマ・ピケティ講義> 第3回 「不平等と教育格差」 ~なぜ所得格差は生まれるのか~/親の年収によって教育機会が奪われる現代の教育が抱える問題
2015年1月23日に放送された、NHK・Eテレ パリ白熱教室 <トマ・ピケティ講義> 第3回 「不平等と教育格差」~ なぜ所得格差は生まれるのか~ を紹介します。
(所要時間:約47分)
動画の内容
アメリカのハーバード大学など学費の高い大学に通う親の驚くべき平均年収から、教育機会の不平等の現実をピケティ教授がフォーカス!
親の年収によって教育機会が奪われる現代の教育が抱える問題を、ピケティ教授がアメリカの大学とフランスの大学の比較から導き出す。
教育とスキルの格差から派生する失業率と最低賃金の問題。
次世代にも影響するディープなテーマを考察する。
引用元:パリ白熱教室
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。