2015年9月2日 仕事・生活 タグ: NHKスペシャル, 原発問題
NHKスペシャル <シリーズ東日本大震災> 「故郷(ふるさと)つなぐ 相馬野馬追 ~原発事故5年目の夏~」
2015年9月1日に放送された、NHKスペシャル <シリーズ東日本大震災> 「故郷(ふるさと)つなぐ 相馬野馬追 ~原発事故5年目の夏~」を紹介します。
(所要時間:約49分)
動画の内容
2015年7月下旬に福島県で行われた「相馬野馬追」。
1000年以上の歴史を持つ伝統的な祭りに、今年(※2015年)、特別な思いを胸に参加する人たちがいた。東京電力福島第一原発から20キロ圏内に位置し、今もバラバラに避難生活を余儀なくされている南相馬市小高区の人たちだ。
来年(※2016年)4月に避難指示が解除される計画だが、将来、故郷に戻って暮らすのか、戻らず別の場所で暮らしていくのか、大きな決断の時を迎えている。
様々な思いを胸に、かつての住民同士が集う野馬追の3日間。昔のサムライさながら甲冑を着て馬に乗る「甲冑競馬」と、空に打ち上げられた籏を奪い合う「神籏(しんき)争奪戦」に、「ふるさと」への特別な思いを抱いて参加した。
代々、祭りとともに生きてきた人たちの3日間をドキュメントする。
引用元:NHKスペシャル
↑いいね!をクリックすると、コメント付きでFacebookに投稿できます。