2013年3月25日 歴史・人物 タグ: その時歴史が動いた
緊急時にも融通がきかず、自らの職務のことしか考えない藩の体質。その壁を破ったものとは?/その時歴史が動いた「二宮金次郎 天保の大飢饉を救う」

2005年9月14日に放送された、その時歴史が動いた「二宮金次郎 天保の大飢饉を救う」を紹介します。
(所要時間:約43分)
2013年3月25日 歴史・人物 タグ: その時歴史が動いた
2005年9月14日に放送された、その時歴史が動いた「二宮金次郎 天保の大飢饉を救う」を紹介します。
(所要時間:約43分)
2013年3月23日に放送された、BS-TBS「さいかい 東日本大震災、その時ペットは」を紹介します。
(所要時間:約52分)
2013年3月24日 歴史・人物 タグ: その時歴史が動いた, 原発問題, 核兵器
2009年2月18日に放送された、NHK・その時歴史が動いた「3000万の署名 大国を揺るがす ~第五福竜丸が伝えた核の恐怖~」を紹介します。
(所要時間:約42分)
霊長類学者のジェーン・グドールさんが、人間と類人猿の唯一の違いは、我々の高度な「ことば」であると言い、世界を変えるためのツールとして「ことばを使うこと」の重要性を説いています。
(所要時間:約28分)
2013年3月22日 政治・ニュース タグ: TPP, 医療, 堤未果, 報道ステーションSUNDAY
2013年3月17日に放送された、報道ステーションSUNDAY「TPPショック・・・。日本の医療制度が崩壊!?」より、アメリカで取材を続けているジャーナリストの堤未果さんのTPP解説部分を抜粋して紹介します。
(所要時間:約5分)
2012年9月7日に放送された、NHK広島放送局・フェイス「夏休みをヒロシマで ~密着 福島の母子支援~」の中から、当サイト管理人が気になった部分を抜粋して紹介します。
(所要時間:約6分)
2013年3月22日 仕事・生活 タグ: TED, 教育問題
シェフのジェイミー・オリバー氏が、アメリカにおける肥満問題の深刻な現状とその原因を解説。子供たちへの食育を急がなければ未来は無いと警告します。
(所要時間:約22分)
2013年3月21日 製品・レビュー タグ: GoPro, 瀬戸弘司(せとこうじ)
GoPro HERO3 Black Edition の購入を検討中の方にオススメな動画レビューを紹介します。エンターテイメント性を重視した編集となっているため、無駄に長いですが、とっても面白いです。
(所要時間:約30分)