遠隔操作できるiPadスタンド「Double Robotics」のデモ映像が素敵

ちなみに、現在予約受付中で、2012年年末に発売されるとかされないとか。
2012年8月22日 仕事・生活 タグ: ETV特集, 原発問題
2012年08月19日に放送された、NHK・ETV特集「ルポ 原発作業員 ~福島原発事故・2年目の夏~」を紹介します。
(所要時間:約1時間)
2012年8月18日 仕事・生活 タグ: 原発問題, 報道ステーション, 発送電分離
2012年08月09日に放送された、報道ステーション「再稼働なしでも電力十分 ~大阪“原発ゼロ”へ議論~」を紹介します。
(所要時間:約10分)
2012年8月18日 ペット・動物 タグ: イルカ, ダイビング
好奇心旺盛なイルカたちの「なんだこれ?」っていう視線に、なんだかニヤニヤしてしまいます。
2012年8月16日 音楽・芸術 タグ: Playing For Change
世界をより良く変えるために歌う人たちが素晴らしい件。
ポイントはお金の使い方にあります。 資本主義バイザイ的な話ではないのでご安心ください。
動画の内容
「幸せはお金で買うことができる」という興味深い研究についてマイケル・ノートンが話します。その方法とは自分以外のためにお金を使うことなのです。様々な向社会的なお金の使い方があなたや、あなたの仕事、そしてもちろん他の人に恩恵をもたらすという驚きのデータをお聞き下さい。
(所要時間:約11分)
2012年08月09日に行われた、医師の小野俊一(おのしゅんいち)氏による反原発・勉強会「原爆被害と内部被曝」を紹介します。
小野俊一(おのしゅんいち)氏は、福島第二原発に5年、本店・原子力技術課 安全グループに2年の勤務後に東京電力を退職された経歴の持ち主です。
(所要時間:約54分)
2012年8月13日 仕事・生活 タグ: プロフェッショナル・仕事の流儀, 介護, 医療, 認知症
2012年06月25日に放送された、プロフェッショナル・仕事の流儀「闘う介護、覚悟の現場/介護福祉士・和田行男(わだゆきお)」を紹介します。
(所要時間:約48分)
2012年8月11日 仕事・生活
「ACTA(模倣品・海賊版拡散防止条約)」って何?という人に見て欲しい、「ACTA反対-クラーケンを止めるんだ(日本語吹替版&日英字幕)」という動画を紹介します。
(所要時間:約7分)