2014年10月5日 科学・技術 タグ: TED, 宮脇昭(みやわきあきら)
宮脇昭 博士が提唱する「混植・密植型植樹」の方法論をトヨタ生産方式で「平準化」しオープンソースとして公開/誰でもiPhoneと同じくらい低いコストで森を作ることが出来るようにした話
エンジニアでエコ起業家のシュベンド・シャルマ氏が、どこでも出来る小さな森の生態系の作り方を説明しています。
(所要時間:約5分)
動画の内容 (全文書き起こし)
私は生産技術者です 人生の目標は常に 最少の時間と資源で より多くの製品を作る事です
トヨタで働いている間 私は車の作り方しか知りませんでした 宮脇 昭博士と出会うまでは
彼は工場の中に森を作る為にやって来ました 工場をカーボンニュートラルにする為です 私はそれにとても魅力を感じてしまったので ボランティアとして彼のチームに参加して この方法論を学ぼうと決めました すぐに自分の家の裏庭に 森を作り始めました そしてこれが その3年後の姿です
この森は 従来の植林地と比較して 10倍の速さと 30倍の密度と 100倍の生物多様性を持って育っています 家の裏庭に森が出来て2年以内に 夏の間 地下水が枯れない という事に気づきました
この地域で見かける鳥の種類の数が 2倍になり 空気もきれいになりました 私たちは家の庭の真裏で 何もしなくても育ってしまう 季節の果物を収穫し始めました
私はもっと沢山の森を作りたくなりました この結果に 大いに感激して 車作りやソフトウェア開発といった あらゆる主流のビジネスと同じ眼識で この森を作りたくなりました
そこで私は会社を設立しました それは元来の自然の森を作る為に くまなく行き届くサービスを供給する会社です
しかし植林を主流のビジネス産業にする為には 森作りの過程を 規格化しなければなりませんでした そこで私たちは森作りの過程で その品質と効率で知られている トヨタ生産方式を 基準にしました
トヨタ生産方式 通称TPSの核心は 例えば「平準化」にあり それは一つの組み立てラインで 違うモデルの車を 生産するというものです
私たちは車を木に置き換え 現在 異なる種類の木で出来た 多重層の森を作っています その森は100%垂直な空間を活用します とても密集していて 歩いて入る事すら出来ません それで 例えば6台程の狭い駐車スペースに 300本の木で森を作ることができます
コストと自分自身の 二酸化炭素排出量を減らすために ローカルバイオマスを活用して 土壌を改善し 施肥することを始めました 例えばココナッツの殻を機械で砕いて 米わらと混ぜたものや 糠と有機肥料を混ぜたものが 最後に土に撒かれ そこに植樹がなされます 一度苗を植えたら 米草や稲わらで 土の上を覆います 引き込んだ水が全て 空気中に蒸発してしまわない為です そんな簡単な 間に合わせを使って iPhoneと同じくらい低いコストで 今 私たちは森を作ることが出来るのです
今日では 家や学校 企業の工場ですら 森を作っているのですよ でもそれだけでは 十分ではありません 自ら行動を起こしたいという 人々が非常に数多くいるのです
それで 現在では インターネットを基盤に 森作りに取り組む事になりました そこで私たちは自分達の方法論を 「オープンソース」として公開しました これを使えば 我々を呼ばなくても 誰でも― 誰もが 私達の方法論を使って 自分で森を作れるのです
ボタンをクリックすれば 全ての種を 居ながらにして 知るようになれます 用地に小さなセンサーをインストールすることで 離れた土壌を 実際に検査出来るのです それを使って私たちが遠隔で 森を作ることに関する 段階的な指示を与える事が出来ます 現場を訪れることなく この森の成長を監視することも出来ます
この方法論には 未来の可能性があると信じています 方法を分かち合う事で 実際に地元の森を取り戻す事が出来るのです
さあ 家に戻って 少しでも不毛の土地があれば それは森になる可能性がある事を しっかりと心に留めておいて下さい
有難うございました 有難う
(拍手)
引用元:TED




ガレキ処理に新たな動き/報道ステーションSUNDAY「震災ガレキで“森の防波堤” ~84歳学者の挑戦に密着~」
世界遺産 熊野の森を守れ ~南方熊楠(みなかたくまぐす)・日本初の自然保護運動~/その時歴史が動いた
愛とは何か?/ブラッド・トロガー
ゲイの人に、あなたは何%ぐらいゲイですか?と質問した結果、ほとんどの人は100%ゲイでも100%ストレートでもなく、どっちつかずの領域に属していることが判明
私たちの「腸」には自律した「脳」がある/Heribert Watzke
どうすれば一度始まってしまった戦争を終わらせることが出来るのか?/物理学者:ショーン・ゴーリー
今から「自制心について」の話をしよう/ダン・アリエリー
人間の脳は情報を素早く処理する装置ではなく、経験を記憶し、再生することで、常に次に起こるであろう出来事を予測する装置/ジェフ・ホーキンス
民族紛争を終結させるための重要な3つの要素/ステファン・ウォルフ
食べすぎと運動不足が「糖尿病の原因」なのではなく、逆に「糖尿病が肥満を引き起こしている」としたら?/ピーター・アッティア
教育の死の谷を脱するには/ケン・ロビンソン
動物を殺さない皮革と肉の開発/アンドラス・フォーガッシュ
日常的に行われる手術の危険性を軽減することができる発明と、その背景にある考え方/機械工学エンジニア:ニコライ・ベグ
効率を追求することはカルトであり得る/ダニエレ・クエルチャ
どうすれば魚を「持続可能な食材として」メニューに載せ続けることができるのか?/ダン・バーバー
地球の生態系を守るためには、新しい方法でより多くのデータを集めることが必要/グレッグ・アスナー
パレスチナ人とイスラエル人のような、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効/アジズ・アブ・サラ
「換気された空気」は微生物の多様性を失い、潜在的な病原菌や細菌と遭遇する可能性が外にいるよりも高くなる。/ジェシカ・グリーン
なぜ働くのか? (なぜ大多数の人が、単調で無意味で魂をすり減らすような仕事をしている状況を許しているのか?)/バリー・シュワルツ
貧困に対する新たな洞察/統計学の達人=Hans Rosling(ハンス・ロスリング)
私が戦争のなかで見たもの/ジャニーン・ディ・ジョバンニ
吃音症(きつおんしょう)という言語障がいを抱えながらも、オーストラリアを代表する女性歌手となったメーガン・ワシントンさんの “TED 「トーク」” が素敵
なぜ私たちは未来の自分が後悔することになるような決断をするのか?/ダン・ギルバート
近い将来、脳に浮かんだイメージを画面に表示することが可能になるだろう/メアリー・ルー・ジェプセン
若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」
誕生日のサプライズ・プレゼントで「今からディズニーランドに行くわよ!」と言われた6歳の女の子が見せてくれた最高のリアクション
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由/フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
報道ステーション「イスラム国 日本人殺害予告 事件の背景には何が…」/古賀茂明さん「安倍さんの目的は人質の救出ではなく、イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入ること」
中島みゆきさんの名曲「糸」を Mr.Children の桜井和寿さんが本気でカバーしたらこうなった
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」(日本語字幕)/海外メディアが日本の癌=「原子力ムラ」を告発
橋下さんの無責任さ、不勉強さがよくわかる・・・。ガレキ広域処理の説明会で大阪市民「モン=モジモジ氏」の全身全霊をかけた質問に一切答弁できずに逃亡する橋下市長
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第3集 「時代は独裁者を求めた」
消せない放射能 ~65年後の警鐘~/NNNドキュメント
NHK・プロフェッショナル 仕事の流儀「人生も仕事もやり直せる/弁護士・宇都宮健児」
NHKスペシャル <神の数式> 第1回 「この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~」
BS世界のドキュメンタリー「インサイド フクシマ」(日本語吹き替え)/BBC版に映っていた「3号機の爆発シーン」がNHK版では編集で消されている! (比較映像あり)
老人漂流社会 “老後破産”の現実/NHKスペシャル
「だだだだだ・・・。」だけで会話を成立させる双子の赤ちゃん
報道ステーション「国が“武器輸出”企業を支援… 低金利融資などで軍需産業化か」/古賀茂明さん「日本はアメリカのように戦争がないと生きていけない国になる」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第1集 「百年の悲劇はここから始まった」
化粧は詐欺だ! Bfore と After が違いすぎると話題になっていたメイク実況映像
NHKスペシャル <神の数式> 第2回 「宇宙はどこから来たのか ~最後の難問に挑む天才たち~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第2集 「グレートファミリー 新たな支配者」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第4集 「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
被ばくした人が、どのように亡くなっていくのか?放射線が人間の臓器をどう蝕んでいくのか?/NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【スプラッシュ祭り/ポテト】
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第3回 「宇宙はなぜ始まったのか ~残された“最後の難問”~」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【イギリス・チーズ転がし祭り】
南京事件 兵士たちの遺言/NNNドキュメント
魂の反原発ソング/FRYING DUTCHMAN(フライングダッチマン)の「human ERROR(ヒューマンエラー)」
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第4回 「異次元宇宙は存在するか ~超弦理論“革命”~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第5集 「若者の反乱が世界に連鎖した」