2012年6月15日 赤ちゃん・子供
「ちょ、なによー!」「そっちこそ何よー!」2歳の女の子がバレーの発表会でガチバトル

これが “魔の2歳児” というやつか(笑)
2012年6月15日 科学・技術 タグ: そもそも総研, 原発問題
2012年06月14日に放送された、モーニングバード・そもそも総研「そもそも原発50基 本当にこのまま再稼動してもいいの?」を紹介します。
(所要時間:約18分)
2012年6月14日 科学・技術 タグ: TED, 介護, 医療, 脳科学
神経科医で作家のオリバー・サックス氏が、「シャルル・ボネ症候群」 (精神的に正常であるにもかかわらず幻覚が見える症状)について、自身の患者が体験した幻覚を細部に渡って描写しながら解説。
確率から言って、このような幻覚症状を持つ盲人は何十万といるはずだが「怖くて言えないだけだ」と推測し、従って、このような事実は患者や医者や世間のために「もっと知られるべきだ」と主張しています。
(所要時間:約19分)
2012年06月09日に放送された、NHKスペシャル「MEGAQUAKEⅡ 巨大地震 第3回 ~“大変動期” 最悪のシナリオに備えろ~」を紹介します。巨大地震のあとには、1年~数年以内に火山噴火が起こっていて、これまでのところ例外はありません。
(所要時間:約1時間13分)
2012年6月13日 仕事・生活 タグ: TED, ロリー・サザーランド
このおっちゃん、天才かもしれません。
(所要時間:約17分)
2012年6月13日 ペット・動物
ロボドッグの「チワン」くんがワゴンセールで叩き売られていたのを発見した飼い主さん。1200円で見事救出に成功し、ご自宅の猫さんたちと「お友達希望」で接触を試みたのですが・・・。
2012年05月28日に放送された、「原発マネーの幻想 ~山口県・上関町30年目の静寂~」というドキュメンタリーを紹介します。
(所要時間:約47分)
2012年6月12日 科学・技術 タグ: ETV特集, 原発問題
2012年06月10日に放送された、NHK・ETV特集「ネットワークでつくる放射能汚染地図6 ~川で何がおきているのか~」を紹介します。
(所要時間:約1時間)
2012年06月08日に放送された、大阪MBS・VOICE「能勢町の施設 被災ペット“再生と新生活”」を紹介します。ハッピーハウスで暮らすわんこ達はコチラ。
(所要時間:約13分)
2012年6月10日 科学・技術 タグ: NHKスペシャル, スイス, 原発問題
2012年05月19日に放送された、NHKスペシャル・シリーズ東日本大震災「原発の安全とは何か ~模索する世界と日本~」を紹介します。
(所要時間:約49分)
飼い主さんいわく、この亀さんはスタックしたのではなく、自分で理解してやっているとのこと。毎日新しい場所にバーベキューグリルを移動させるそうですよ。