タグ: 【TED】 の動画一覧 ( RSSアイコン タグ: 【TED】のRSS配信リンク

グローバル倫理と国益のバランス/ゴードン・ブラウン

グローバル倫理と国益のバランス/ゴードン・ブラウン

2009年当時に英国首相だったゴードン・ブラウン氏が、「自国の国益」と「世界全体の倫理」が対立した時、政治家がどう行動するべきか?を決めるための「コンセプト」について語っています。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

夜に徘徊するようになった認知症の祖父を守るためのシンプルな発明/10代の発明家:ケネス・シノヅカ

夜に徘徊するようになった認知症の祖父を守るためのシンプルな発明/10代の発明家:ケネス・シノヅカ

認知症患者の徘徊はそれ自体が大きな社会問題ですが、介護者への負担もまた甚大です。この問題を改善するためのシンプルな発明について、10代の発明家:ケネス・シノヅカさんが解説しています。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

自閉症について分かっていることと、まだ分かっていないこと/遺伝学者:ウェンディ・チャン

自閉症について分かっていることと、まだ分かっていないこと/遺伝学者:ウェンディ・チャン

小児科医で遺伝学者のウェンディ・チャンさんが、自閉症スペクトラム障害についての知見を解説しています。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

人前であがってしまう理由(と、それを克服する方法)/ミカエル・チョウ

人前であがってしまう理由と、それを克服する方法/ミカエル・チョウ

人前であがってしまう理由を脳科学的な角度から解説し、その対処法を教えてくれています。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

愛とは何か?/ブラッド・トロガー

愛とは何か?/ブラッド・トロガー

グラフィックが素敵↓

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

食べすぎと運動不足が「糖尿病の原因」なのではなく、逆に「糖尿病が肥満を引き起こしている」としたら?/ピーター・アッティア

食べすぎと運動不足が糖尿病の原因ではなく、逆に糖尿病が肥満を引き起こしているとしたら?/ピーター・アッティア

若き外科医だった頃、ピーター・アッティア氏は、糖尿病患者に軽蔑の感情を持ちました。その女性は太っており、足の切断を余儀なくされたのは、彼女の責任だと思ったのです。しかし数年が経ち、自らも病気になったことで、こう考えるようになります。

糖尿病への理解は正しいのだろうか? 逆に糖尿病が肥満を引き起こしているとしたら?

そして、私たちは、憶測によって「間違った戦いに挑んでいるかもしれない」と警告しています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

我々は自分の意識を理解していないどころか、我々の脳はしばしば積極的に我々を騙している/ダニエル・デネット

我々は自分の意識を理解していないどころか、我々の脳はしばしば積極的に我々を騙している/ダニエル・デネット

哲学者のダニエル・デネット氏が、「意識」というものは、我々が思っているほどには、素晴らしいものでもなければ、不思議なものでもないという事を解説しています。

(所要時間:約22分)

(動画を見る…)

「ひと晩寝てじっくり考えよ」が正しい理由/シャイ・マルク

「ひと晩寝てじっくり考えよ」が正しい理由/シャイ・マルク

シャイ・マルク氏が、夜にぐっすり眠ることの利点を解説しています。

(所要時間:約6分)

(動画を見る…)

世界の5大宗教/ジョン・ベレイミー

世界の5大宗教/ジョン・ベレイミー

ジョン・ベレイミー氏が、ヒンドゥー教、ユダヤ教、仏教、キリスト教、イスラム教の複雑な歴史と文化を解説。すべての宗教に共通するのは「根源的な意味を訴えかける点」と「自己を超越すること」だとしています。

(所要時間:約12分)

(動画を見る…)

戦闘的無神論/リチャード・ドーキンス

戦闘的無神論/リチャード・ドーキンス

生物学者のリチャード・ドーキンス氏が、宗教に対してバカバカしい敬意を払うのは、もう止めにしようと訴えています。

(所要時間:約30分)

(動画を見る…)

10代の皆さんへ私ができる最高のアドバイス/脳卒中を経験した稀有な脳科学者:ジル・ボルト・テイラー博士の脳科学講演「10代の脳における神経解剖学的な変化」

10代の皆さんへ私ができる最高のアドバイス/脳卒中を経験した稀有な脳科学者:ジル・ボルト・テイラー博士の脳科学講演「10代の脳における神経解剖学的な変化」

脳卒中を経験した稀有な脳科学者のジル・ボルト・テイラー博士が、10代の脳における神経解剖学的な変化を、とても分かりやすく解説。 感情より思考が重視され、自分がどういう人間であるかよりも、その人が何をしたかに価値が置かれる「左脳優位の社会」を警告しています。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

パレスチナ社会に存在する「女性差別」について/イーマン・ムハンマド

パレスチナ社会に存在する「女性差別」について/イーマン・ムハンマド

パレスチナのガザ地区で報道カメラマンをしているイーマン・ムハンマドさんが、パレスチナの社会に存在する「女性差別」を批判しています。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

デザインは細部に宿る/ポール・ベネット

デザインは細部に宿る/ポール・ベネット

イギリスの「ブランディング」と「デザイン」の巨匠であるポール・ベネット氏が、「小さなもの」を集めて「大きなもの」の創造を促し手助けすることの重要性を説いています。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

「経済格差」は更に悪化し続けており、社会の根幹を揺るがす衝撃をもたらす可能性がある/トマ・ピケティ 『21世紀の資本論』 についての新たな考察

「経済格差」は新しい現象では無いものの更に悪化し続けており、社会の根幹を揺るがす衝撃をもたらす可能性がある/経済学者:トマ・ピケティ

経済学者のトマ・ピケティ氏が、「経済格差」を表す公式 「r > g」 (資本収益率>経済成長) を示し、「経済格差」は新しい現象では無いものの更に悪化し続けており、社会の根幹を揺るがす衝撃をもたらす可能性があると警告しています。

(所要時間:約21分)

(動画を見る…)

パレスチナ人とイスラエル人のような、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効/アジズ・アブ・サラ

パレスチナ人とイスラエル人のような、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効/アジズ・アブ・サラ

パレスチナ人 活動家のアジズ・アブ・サラ氏が、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効だとし、異文化の人たちが交流するだけで、何十年にもわたる憎悪がどのように解けゆくのかを紹介しています。まずは、パレスチナ人がイスラエル人を訪問し、一歩前進する様子から。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ