人生には重要な日が2度訪れます。生まれた日と、なぜ自分が生まれたかを悟る日です。/ボニファス・ムワンギ
写真家のボニファス・ムワンギ氏が、彼の祖国ケニアでの独裁政権による「汚職」と「暴力」を失くすための活動を紹介し、沈黙せずに不正に立ち向かうことを発見し、見て見ぬふりをする「賢明な臆病者」をやめた経緯を語っています。
(所要時間:約8分)
動画の内容 (全文書き起こし)
自分は祖国では野次馬野郎 問題児、鬱陶しいやつ 反抗者、活動家 人々の声を代弁する者と 呼ばれています でも 最初からそうであった訳では ありません
子どもの頃 あだ名がありました かつては「ソフティ」って呼ばれていました ソフトで害のない奴だったのです 他の人達と同じく 私はトラブルを避けていました 子供の頃 黙っているべしと 教わりました 議論などせず 言われた通りにしろと 日曜学校では 人と対峙するな 議論するな 自分が正しいと思っても 侮辱を甘んじておきなさいと教わりました
当時の政情は このことを さらに後押ししました (笑) ケニアは 金持ちになるまでは だれもが罪深いとされる そんな国です (笑) ケニアでは銃によって殺された貧者の数は 犯罪者によるものより 人々を守るべき立場である 警察によるものが 5倍に上ります 当時の政治的環境から このような状況になりました
モイという名の大統領がいました 彼は独裁者でした 彼は鉄拳を振りかざし 国を支配しました 彼の権力に盾突くものは 誰もが逮捕され、拷問を受け、投獄され 時には殺されました だから トラブルに巻き込まれないように 賢明な臆病者たるべきと言われたのです
臆病という言葉は 侮辱にはなりません 臆病は褒め言葉でした 臆病者は母さんのいる所に帰れるのだと 言われ続けてきました トラブルに巻き込まれなければ 生きていられるという意味です
この言葉にいつも疑問を抱いていました そして8年前のことです ケニアで選挙がありました その結果は 激しい抗争を生みました 選挙の後に ひどい暴力、レイプが起き さらには千人以上が殺害されました 私の仕事は暴力行為を 記録に残すことでした 写真家として数千枚の写真を撮りました 2か月後には 対立する両者は歩み寄り お茶を飲み そして 平和協定書に署名しました こうしてこの国は先へと進んでいきました
暴力を目の当たりにしていた私は 精神的にとても滅入っていました 殺人を目にし 強制退去を目にしました レイプされた女性を目撃し 私は動揺しました しかし 国内では 誰もそれを語りませんでした みんな 見ぬふりをして 賢明な臆病者になっていたのです トラブルを避け 口外しないと決め込んでいたのです
10か月後 私は仕事を辞めました これ以上耐えられないと思ったのです 仕事をやめた後 友人達を巻き込んで この国の暴力について語ろう 国情について語ろうと決意しました 2009年6月1日のことです
スタディアムに行って 大統領の注意を引こうと計画しました その日は国民の祝日です その様子は国中に放映されます 私はスタディアムに行きましたが 友人は姿を現しませんでした 自分一人になり どうしたらよいか 分りません 私はびくびくしました でも その日 決断すべきだということを よく理解していました
皆と同じように臆病者として生きるのか それとも立ち上がるのか? 大統領が演説のために登壇した時 私は立ち上がり 大統領に向かって叫びました 「選挙後の犠牲者たちのことを覚えていますか」 「汚職をやめるべきです」 と言ったのです 突然どこからともなく 腹を空かせたライオンのように 警官が私に飛びかかりました 私の口を押え スタディアムから引きずり出し 徹底的に私をたたきのめし 刑務所に収監しました
冷たいセメントの床で 一夜を過ごした時 思いに耽りました なぜ私はこんなことをする気になったのだろう? 友人や家族は 私の気が触れて こんな行動をとったのだと思っているだろうとか 自分が撮った写真が いかに私の人生を揺るがしているか それは多くのケニア人にとって 数多ある 紙切れに過ぎませんでした 殆どのケニア人は暴力を目にしていません それはただの物語に過ぎないのです
そこで路上の展覧会を開くことを決心しました 暴力を写した写真を全国で見せて それについて人々に語らせるのです 国中を旅し 写真を見せていきました これが私の活動家としての 旅の始まりです もう口を閉じて黙ることなく 語っていくのだと 決心したのです
旅していくと 街頭展覧会に使った 普通の場所が 汚職や誤ったリーダーシップなど 国情を映し出す 政治的な落書きがなされる 場になっていきました 抽象的な埋葬も行いました 政治家の貪欲さのシンボルとして ケニアの国会に 生きたブタを届けたりしました これはウガンダなど他の国でも 行なわれていたことです その影響力はめざましく 映像がメディアに取り上げられ 国中に そしてアフリカ大陸全体に 波及していきました
7年前には私一人で立ち上がりましたが 今や 一緒に行動する多数の人からなる コミュニティに属しています 物事を語るのに もはや 私は1人ではありません 情熱をもって 国を変えていきたいと願っている 若者達のグループと一緒にいます 彼らはもう恐れてはいません 抜け目ない臆病者ではありません これが私のストーリーです あの日のスタディアムで 抜け目ない臆病者だった私が 立ち上がりました たった一つの行動が 24年間臆病者だった自分に別れを告げました
人生には重要な日が2度訪れます 生まれた日 そして なぜ自分が生まれたかを悟る日です
スタディアムで立ち上がり 大統領に向かって叫んだ日 その日が自分が生まれた理由 つまり 沈黙せず不正に立ち向かうことなのだと 発見した日でした 皆さんは自分が生まれた理由を 知っていますか?
有難うございました (拍手)
▶ 質疑応答
トム・ライリー: 素晴らしいお話でした いくつか質問させてください PAWA254について あなたは こういった行動を起こすために 若者が訪れていって デジタルメディアの力を利用するための スタジオを開かれました PAWAは今 どうなっていますか?
ムワンギ: このコミュニティは 映画の制作者 漫画家、音楽家の集まりで 国内で何か問題が起きると 一緒に集まり ブレーンストーミングをして 問題を取り上げていきます もっとも効果があるのがアートです なぜなら 日常が忙しい そんな とてもせわしい世の中にあって 人々は文字を読む時間がありません ですから 我々は行動指針や メッセージをアートにして伝えます 音楽、グラフィティ、芸術 そんなことをやっています もう一言 言っていいですか?
勿論です (拍手)
逮捕され、打ちのめされ 脅迫されましたが その時 自分の心の声が聞こえたのです 「自分が真に信ずることのために立ち上がれ」と もう恐れてはいません ソフティと呼ばれたことがありましたが もう違います なぜなら自分の役割を見出し 行動しているからです そこには美というものがあります
自分が何をすべきかを知っていることほど 大切なことはありません 恐れなければ 自分の人生を 生きていくことが出来るからです
有難うございました
(拍手)
引用元:TED




貧しい人達に現金を渡すと何が起こるか?/ジョイ・サン
「隠しカメラ」は暴力・政治腐敗・虐待などの人権侵害に対して大きな銃よりもずっと強力でずっと効果的な武器だが、この力は賢く使う必要がある。/オレン・ヤコボヴィッチ
追跡 アフリカゾウ密猟最前線/NHK・ドキュメンタリーWAVE
アルツハイマー病になったときの為に、いまから準備している3つの事/アラナ・シェイク
赤ちゃんが重い障害をもって生まれてきたら、親はどうあるべきなのか?/ロベルト・ダンジェロ and フランチェスカ・フェデリ
ゲイの人に、あなたは何%ぐらいゲイですか?と質問した結果、ほとんどの人は100%ゲイでも100%ストレートでもなく、どっちつかずの領域に属していることが判明
なぜ女性のリーダーは少ないのか/シェリル・サンドバーグ
今から「自制心について」の話をしよう/ダン・アリエリー
食べすぎと運動不足が「糖尿病の原因」なのではなく、逆に「糖尿病が肥満を引き起こしている」としたら?/ピーター・アッティア
ミツバチの大量死、その原因と対策/マーラ・スピヴァク
貧困に対する新たな洞察/統計学の達人=Hans Rosling(ハンス・ロスリング)
パレスチナ社会に存在する「女性差別」について/イーマン・ムハンマド
宮脇昭 博士が提唱する「混植・密植型植樹」の方法論をトヨタ生産方式で「平準化」しオープンソースとして公開/誰でもiPhoneと同じくらい低いコストで森を作ることが出来るようにした話
人間の顔認識システムって凄いなぁと思って調べていたら、脳の組織と心の関係についての神講演を見つけた
凄い!これぞまさに教育革命!最高の大学・最高の講師陣・最高のクオリティの授業を、世界中のすべての人々に無償で提供する試み/ダフニー・コラー
「人間は脳のたった10%しか使っていない」という神話について/リチャード・E・シトーウィック
安楽死させられる前日に救出され、怯えきっていた犬「イーディ」が再び心を開くまで
犯罪抑止の鍵は刑事司法制度に「データ分析」と「統計分析」を取り入れること/アン・ミルグラム
なぜ私たちは未来の自分が後悔することになるような決断をするのか?/ダン・ギルバート
北朝鮮で経験した大飢饉と、失った家族と、新たに恵まれた家族について/脱北者・ジョセフ・キム
パレスチナ人とイスラエル人のような、対立する民族間における平和構築のためのアプローチとして「観光旅行」が有効/アジズ・アブ・サラ
水のいらないお風呂「ドライバス」をどうやって発明したか/ドウィク・マリシェーン
非倫理的で問題を解決出来ないリーダーが生まれるのは何故なのか?
なぜ、文明は滅びるのか?/ジャレド・ダイアモンド
若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」
誕生日のサプライズ・プレゼントで「今からディズニーランドに行くわよ!」と言われた6歳の女の子が見せてくれた最高のリアクション
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由/フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
報道ステーション「イスラム国 日本人殺害予告 事件の背景には何が…」/古賀茂明さん「安倍さんの目的は人質の救出ではなく、イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入ること」
中島みゆきさんの名曲「糸」を Mr.Children の桜井和寿さんが本気でカバーしたらこうなった
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」(日本語字幕)/海外メディアが日本の癌=「原子力ムラ」を告発
橋下さんの無責任さ、不勉強さがよくわかる・・・。ガレキ広域処理の説明会で大阪市民「モン=モジモジ氏」の全身全霊をかけた質問に一切答弁できずに逃亡する橋下市長
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第3集 「時代は独裁者を求めた」
消せない放射能 ~65年後の警鐘~/NNNドキュメント
NHK・プロフェッショナル 仕事の流儀「人生も仕事もやり直せる/弁護士・宇都宮健児」
NHKスペシャル <神の数式> 第1回 「この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~」
BS世界のドキュメンタリー「インサイド フクシマ」(日本語吹き替え)/BBC版に映っていた「3号機の爆発シーン」がNHK版では編集で消されている! (比較映像あり)
老人漂流社会 “老後破産”の現実/NHKスペシャル
「だだだだだ・・・。」だけで会話を成立させる双子の赤ちゃん
報道ステーション「国が“武器輸出”企業を支援… 低金利融資などで軍需産業化か」/古賀茂明さん「日本はアメリカのように戦争がないと生きていけない国になる」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第1集 「百年の悲劇はここから始まった」
化粧は詐欺だ! Bfore と After が違いすぎると話題になっていたメイク実況映像
NHKスペシャル <神の数式> 第2回 「宇宙はどこから来たのか ~最後の難問に挑む天才たち~」
ガレキ処理に新たな動き/報道ステーションSUNDAY「震災ガレキで“森の防波堤” ~84歳学者の挑戦に密着~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第2集 「グレートファミリー 新たな支配者」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第4集 「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
被ばくした人が、どのように亡くなっていくのか?放射線が人間の臓器をどう蝕んでいくのか?/NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【スプラッシュ祭り/ポテト】
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第3回 「宇宙はなぜ始まったのか ~残された“最後の難問”~」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【イギリス・チーズ転がし祭り】
南京事件 兵士たちの遺言/NNNドキュメント
魂の反原発ソング/FRYING DUTCHMAN(フライングダッチマン)の「human ERROR(ヒューマンエラー)」
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第4回 「異次元宇宙は存在するか ~超弦理論“革命”~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第5集 「若者の反乱が世界に連鎖した」