タグ: 【TED】 の動画一覧 ( RSSアイコン タグ: 【TED】のRSS配信リンク

どうして私たちは「人類共通の未来」を信じることをやめて「自分だけのハッピーエンド」に執着するようになってしまったのか?/ローリー・エシッグ「恋愛至上主義への警告」

どうして私たちは「人類共通の未来」を信じることをやめて「自分だけのハッピーエンド」に執着するようになってしまったのか?/ローリー・エシッグ「恋愛至上主義への警告」

ローリー・エシッグ氏が、私たちが「人類共通の未来」を信じることをやめて「自分だけのハッピーエンド」に執着するようになったのは新自由主義と呼ばれる新しい形の資本主義のせいであるという持論を展開し、恋愛至上主義は我々の未来を壊すと警告しています。

(所要時間:約16分)

(動画を見る…)

実のところ、長時間「良い姿勢のまま動かない」のは「悪い姿勢で動いている」よりも体に悪い。/ミュラ・ダルキンス 「良い姿勢の利点」

実のところ、長時間「良い姿勢のまま動かない」のは「悪い姿勢で動いている」よりも体に悪い。/ミュラ・ダルキンス 「良い姿勢の利点」

長時間、座りっぱなしの仕事をしている人は必見ですよ↓

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

暗号解読に用いる高度な数学を使って金融市場に潜むパターンを解読して1兆円を超える資産を築いた天才数学者=ジム・サイモンズ氏のインタビュー映像

暗号解読に用いる高度な数学を使って金融市場に潜むパターンを解読して1兆円を超える資産を築いた天才数学者=ジム・サイモンズ氏のインタビュー映像

突き抜けた人は「教育問題」に取り組む傾向が高いですね。

(所要時間:約23分)

(動画を見る…)

食料を安定供給するためには、「遺伝子組換え」を科学的に意味を持たない「GMO」という言葉を使ってひと括りに「悪いもの」と思い込まないことが重要/パメラ・ロナルド

食料を安定供給するためには、「遺伝子組換え」を科学的に意味を持たない「GMO」という言葉を使ってひと括りに「悪いもの」と思い込まないことが重要/パメラ・ロナルド

植物の分子遺伝学研究者であるパメラ・ロナルドさんが、「洪水でも生き残ることのできるイネ品種」の開発に取り組んだ経験や、遺伝子工学を使って病虫害を克服し 殺虫剤の使用量を減らした例などについて話し、増えつつある人口に食料を安定供給するためには、植物に耐病性やストレス耐性をもたらすような遺伝子組換えを悪いものと思い込むのはいかがなものか?と指摘しています。

(所要時間:約18分)

(動画を見る…)

なぜ働くのか? (なぜ大多数の人が、単調で無意味で魂をすり減らすような仕事をしている状況を許しているのか?)/バリー・シュワルツ

なぜ働くのか? (なぜ大多数の人が、単調で無意味で魂をすり減らすような仕事をしている状況を許しているのか?)/バリー・シュワルツ

“誤ったアイデアは、それを正しいものにするような環境を作り出しうる” なるほどね。

(所要時間:約8分)

(動画を見る…)

なぜ自閉症は急増したのか?/スティーヴ・シルバーマン

なぜ自閉症は急増したのか?/スティーヴ・シルバーマン

スティーヴ・シルバーマン氏が、自閉症の推定有病率が1990年代以降に急増している理由を調査。ワクチンのせいでも、医療の進歩のせいでもなく、「物語」が持つ魅力と密接な関係があるのだと指摘しています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

国境のないヨーロッパ的民主主義を想像しよう/ゲオルギオス・パパンドレウ(元ギリシャ首相)

国境のないヨーロッパ的民主主義を想像しよう/ゲオルギオス・パパンドレウ(元ギリシャ首相)

元ギリシャ首相のゲオルギオス・パパンドレウ氏が、ギリシャに端を発したユーロ危機は、これから起こる事態の前兆に過ぎないと警告。ヨーロッパや世界の制度を根本から民主的に変革するために、「欧州統一の大統領制」と「移民に欧州市民権を与える」というアイディアを提言しています。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

「現在どれくらいの不平等があると思うか?」 「どれくらいの不平等が望ましいか?」 /ダン・アリエリー

わたしたちは「富の不平等を望まない」一方で、その認識にはギャップがあり「現実を正しく認識していない」/ダン・アリエリー

行動経済学者のダン・アリエリー氏が、わたしたちは「富の不平等を望まない」一方で、その認識にはギャップがあり「現実を正しく認識していない」と指摘し、 これが社会正義に関わるような重い問題でも同様であると解説。不平等や、不平等がもたらすもの(健康、教育、妬み、犯罪率など)への認識をどう改めさせるべきか?と問いかけています。

(所要時間:約9分)

(動画を見る…)

人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?/ニック・ボストロム

人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?/ニック・ボストロム

SFみたいな話ですが、たしかに「考えておく」必要があると感じます。

(所要時間:約17分)

(動画を見る…)

ネズミに普通の水とドラッグ入りの水だけを与えると後者を選ぶが、チーズやトンネル、仲間のネズミなどを用意したケースの中ではドラッグ入りの水には目もくれなかった/依存症最大の原因は、毎日を生きるのが辛いということ。

「依存症」に関する常識は間違いだらけ/ジョハン・ハリ

ジョハン・ハリ氏が「依存症」を引き起こす原因は、常識として言われている「薬物などの中毒性」にあるのではなく、「繋がりの欠如」であると指摘。また、患者をさげすみ隔離するという現在の政策は間違いだと警告しています。

(所要時間:約15分)

(動画を見る…)

神は細部に宿るんだ。金かけりゃ良いってもんじゃねえ。/ロリー・サザーランド

神は細部に宿るんだ。金かけりゃ良いってもんじゃねえ。/ロリー・サザーランド

「もっとこうすれば良いのに」っていう事がたくさん発見できる そこのあなた、出番です。

(所要時間:約13分)

(動画を見る…)

「換気された空気」は微生物の多様性を失い、潜在的な病原菌や細菌と遭遇する可能性が外にいるよりも高くなる。/ジェシカ・グリーン

「換気された空気」は微生物の多様性を失い、潜在的な病原菌や細菌と遭遇する可能性が外にいるよりも高くなる。/ジェシカ・グリーン

生態学者のジェシカ・グリーンさんが、機械式の換気は多くの種類の微生物を取り除いているけれど、フィルタリングの方法が間違っていて、取り除かれずに病院の中に入ってきた微生物の方が、ずっと病原体になる危険性が高いと警告しています。

(所要時間:約5分)

(動画を見る…)

インターネット時代に合った民主主義へ/ピア・マンチーニ

インターネット時代に合った民主主義へ/ピア・マンチーニ

ピア・マンチーニさんが、現在の政治制度が機能していない3つの要因あげ、この制度から生まれる結果が、必然的に「沈黙(無関心)」と「騒音(デモ)」の2つになってしまうと分析。インターネット時代の民主主義とは何か? どのような体制を構築することが21世紀の社会には必要なのか?を問いかけています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

左翼と右翼が協力する方法/ジョナサン・ハイト

左翼と右翼が協力する方法/ジョナサン・ハイト

社会科学者で心理学者のジョナサン・ハイト氏が、政治的信条への徹底した固執こそが、私たちの抱える問題であり悲劇なのだと警告し、左翼と右翼が協力するための具体的な方策を解説しています。

(所要時間:約20分)

(動画を見る…)

「無意識の偏見」による「機会の欠落」/ヤズミン・アブデルマジッド 「私の頭のスカーフはあなたにとって何を意味するのか?」

「無意識の偏見」による「機会の欠落」/ヤズミン・アブデルマジッド

ヤズミン・アブデルマジッドさんが、私たちは皆、「自分とは異なるもの」「自分の社会規範とは違うもの」に対して偏見を持っていると指摘し、この事が「機会の欠落」の原因になっていると警告します。

そして、皆が同じような機会を持つ世界を作ろうと思うなら、「無意識の偏見」を無視し、自分が属する集合体の対極にいる人に助言することで、人々に対して「扉を開く選択」をすれば、この問題は解決できると訴えています。

(所要時間:約14分)

(動画を見る…)

▲このページの先頭へ