2013年6月14日 歴史・人物 タグ: BS世界のドキュメンタリー, アメリカ, オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史, 戦争
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第9回 「“唯一の超大国”アメリカ」/BS世界のドキュメンタリー
2013年6月13日に放送された、BS世界のドキュメンタリー「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第9回 “唯一の超大国”アメリカ」を紹介します。
(所要時間:約49分)
動画の内容
シリーズ第9回目は「“唯一の超大国”アメリカ」。
レーガンの後を継いだのが、副大統領のジョージ・H・W・ブッシュ。彼の4年間には、東欧社会主義圏で体制転換が起き、ベルリンの壁も崩壊。やがてソビエト連邦が解体して冷戦が終結する“激動の時代”だった。湾岸戦争も天安門事件も起きた。
この激変の時期にあって、アメリカは、世界との関係を再構築できるチャンスと捉え、寛容な外交姿勢に転じることはできなかったのか・・・。オリバー・ストーン監督ら制作者たちは鋭く問いかける。
そして、湾岸戦争で勝利したブッシュが再選を阻まれ、民主党のクリントンが登場した時にもそのチャンスは訪れる。しかし、クリントンは保守派の圧力を受け、結局のところ軍事増強を推し進めることになった。
「この時代、差し迫った脅威がアメリカには少なかったにも関わらず、共和党に輪をかけてクリントンは軍事支出を増やしてしまった」とストーン監督は指摘する。
1990年代は、“アメリカの一人勝ち”と言われた時代で、経済のグローバル化が進み、その蓄積された富もまたアメリカに向かった。“唯一の超大国”のアメリカは従来の外交姿勢を崩さず、結果的に「資本主義の正当性」を強調するだけであった。
原題:The Untold History of the United States Episode9 Bush & Clinton: American Triumphalism
制作:Showtime (アメリカ 2012年)引用元:BS世界のドキュメンタリー




オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第1回 第二次世界大戦の惨禍/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第10回 「テロの時代 ブッシュからオバマへ」/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第4回 冷戦の構図 ~アメリカが核兵器を保有し、世界に君臨する反共産主義国家へと変わっていく経緯~
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第5回 「アイゼンハワーと核兵器」/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第6回 「ジョン・F・ケネディ ~全面核戦争の瀬戸際~」/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第7回 「ベトナム戦争 運命の暗転」/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第3回 原爆投下 ~アメリカの途方もなく陰険な企み~/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第2回 フランクリン・ルーズベルト、ハリー・S・トルーマン、ヘンリー・A・ウォレス/BS世界のドキュメンタリー
オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史 第8回 「ロナルド・レーガンとミハイル・ゴルバチョフ」/核兵器全廃への道を閉ざした「大きな歴史の分岐点」
オリバー・ストーンと語る 原爆×戦争×アメリカ/NHK・BS1スペシャル
アメリカ 無人機攻撃の実態 ~オバマの汚い戦争~/BS世界のドキュメンタリー
なぜアメリカは戦争を続けるのか?/BS世界のドキュメンタリー
将来はアメリカ合衆国大統領になりたいと語る3人の若者に高校から大学まで密着し“政治家予備軍”である彼らの成長と葛藤からアメリカ社会を垣間見るドキュメンタリー
アメリカ大統領の作り方/BS世界のドキュメンタリー
なぜ世界から貧困は消えないのか?/BS世界のドキュメンタリー「パーク・アベニュー 格差社会アメリカ」
BS世界のドキュメンタリー「アメリカ 脱石油依存への道 ~石油王たちに問う~」
米国に物申す同盟国 カナダから何を学ぶか/孫崎享(まごさきうける)氏
原子力大国 アメリカ/BS世界のドキュメンタリー
活断層と原発、そして廃炉 アメリカ、ドイツ、日本の選択/NNNドキュメント13 <3.11大震災シリーズ>
NHKスペシャル「私たちは核兵器を作った」
アメリカのマクドナルドのドライブスルーで実際に英語で注文しているところを臨場感たっぷりにお届け/バイリンガール英会話
監視社会への道 ~愛国者法とアメリカ~/NHK・ドキュメンタリーWAVE
アメリカの公共放送局が放送した持続可能エネルギーの具体策を紹介するシリーズの1本/BS世界のドキュメンタリー「市民の“グリーン革命”」
NHKスペシャル <シリーズ 激動の世界> 第3回 「揺れる“超大国” ~アメリカはどこへ~ 」
若い人たちに一言お詫びを申し上げたいと思います。/小出裕章(こいでひろあき)氏 「未来を担う子どもたちへ」
誕生日のサプライズ・プレゼントで「今からディズニーランドに行くわよ!」と言われた6歳の女の子が見せてくれた最高のリアクション
4号機が爆発した本当の原因と東電がそれを隠す理由/フランス・ドイツ共同の国営放送局 ARTE 「フクシマ-最悪事故の陰に潜む真実」(日本語字幕)
報道ステーション「イスラム国 日本人殺害予告 事件の背景には何が…」/古賀茂明さん「安倍さんの目的は人質の救出ではなく、イスラム国と戦っている有志連合の仲間に入ること」
中島みゆきさんの名曲「糸」を Mr.Children の桜井和寿さんが本気でカバーしたらこうなった
ドイツ国営テレビ放送ZDF「福島の嘘」(日本語字幕)/海外メディアが日本の癌=「原子力ムラ」を告発
橋下さんの無責任さ、不勉強さがよくわかる・・・。ガレキ広域処理の説明会で大阪市民「モン=モジモジ氏」の全身全霊をかけた質問に一切答弁できずに逃亡する橋下市長
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第3集 「時代は独裁者を求めた」
消せない放射能 ~65年後の警鐘~/NNNドキュメント
NHK・プロフェッショナル 仕事の流儀「人生も仕事もやり直せる/弁護士・宇都宮健児」
NHKスペシャル <神の数式> 第1回 「この世は何からできているのか ~天才たちの100年の苦闘~」
BS世界のドキュメンタリー「インサイド フクシマ」(日本語吹き替え)/BBC版に映っていた「3号機の爆発シーン」がNHK版では編集で消されている! (比較映像あり)
老人漂流社会 “老後破産”の現実/NHKスペシャル
「だだだだだ・・・。」だけで会話を成立させる双子の赤ちゃん
報道ステーション「国が“武器輸出”企業を支援… 低金利融資などで軍需産業化か」/古賀茂明さん「日本はアメリカのように戦争がないと生きていけない国になる」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第1集 「百年の悲劇はここから始まった」
化粧は詐欺だ! Bfore と After が違いすぎると話題になっていたメイク実況映像
NHKスペシャル <神の数式> 第2回 「宇宙はどこから来たのか ~最後の難問に挑む天才たち~」
ガレキ処理に新たな動き/報道ステーションSUNDAY「震災ガレキで“森の防波堤” ~84歳学者の挑戦に密着~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第2集 「グレートファミリー 新たな支配者」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第4集 「世界は秘密と嘘(うそ)に覆われた」
被ばくした人が、どのように亡くなっていくのか?放射線が人間の臓器をどう蝕んでいくのか?/NHKスペシャル「封印された原爆報告書」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【スプラッシュ祭り/ポテト】
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第3回 「宇宙はなぜ始まったのか ~残された“最後の難問”~」
宮川大輔のお祭り男/世界の果てまでイッテQ【イギリス・チーズ転がし祭り】
南京事件 兵士たちの遺言/NNNドキュメント
魂の反原発ソング/FRYING DUTCHMAN(フライングダッチマン)の「human ERROR(ヒューマンエラー)」
NHKスペシャル <神の数式・完全版> 第4回 「異次元宇宙は存在するか ~超弦理論“革命”~」
NHKスペシャル <新・映像の世紀> 第5集 「若者の反乱が世界に連鎖した」