効率を追求することはカルトであり得る/ダニエレ・クエルチャ
科学者でエンジニアのダニエレ・クエルチャ氏が、効率を追求することはカルトであり得ると警笛を鳴らします。そして、最短ルートだけでなく、最も楽しい経路が選べる地図アプリの開発について語っています。
(所要時間:約8分)
タグ: 【TED】 の動画一覧 ( タグ: 【TED】のRSS配信リンク)
科学者でエンジニアのダニエレ・クエルチャ氏が、効率を追求することはカルトであり得ると警笛を鳴らします。そして、最短ルートだけでなく、最も楽しい経路が選べる地図アプリの開発について語っています。
(所要時間:約8分)
2015年1月9日 仕事・生活 タグ: TED, キング牧師, スティーブ・ジョブズ
ナンシー・デュアルテさんが、現代における2つの優れたプレゼンである、マーティン・ルーサー・キングの『私には夢がある』と、スティーブ・ジョブズのiPhone披露時のプレゼンを分析。人々を動かす圧倒的なプレゼンをするための教訓を引き出しています。
(所要時間:約19分)
2015年1月8日 金融・経済 タグ: TED, インド, 中国, 民主主義
経済学者のヤーシャン・ホアン氏が、中国とインドを比較し、「民主主義は実はインドの成長を抑圧してきたのではないか」という大きな論点を掲げ、中国の独裁支配がいかにして驚異的な経済成長へ寄与してきたかを解説しています。
(所要時間:約19分)
科学技術者のジェレミー・ハワード氏が、「機械学習の革命」は世界がかつて経験したことのないような変化を起こすだろうと予測し、人間がお金をもらい、時間を費やしてやっていたことが機械にも可能になっている現実を踏まえて、社会構造や経済構造をどう調整したら良いか考え始めるべき時だと警告しています。
(所要時間:約20分)
2015年1月4日 国際・紛争 タグ: TED, オイルサンド
写真家のガース・レンツ氏が、カナダ・アルバータ州にある「タールサンド採掘プロジェクト」がいかに深刻で大規模な環境破壊につながっているのかを豊富な写真を使って解説。もはやカナダ一国で決めるべき問題ではなく、国際社会が一丸となってノーと言うべきだと警告しています。
(所要時間:約18分)
2014年12月31日 科学・技術 タグ: TED, オキシトシン, 恋愛, 脳科学
「オキシトシン受容体遺伝子上にある 第3ヒストンの第4リジンが 化学的に変化していたら そしたら恋に落ちているとわかる」 そうです(笑)
(所要時間:約12分)
2014年12月30日 科学・技術 タグ: TED, 医療, 抗生物質
ラマナン・ラクシュミーナラヤン氏が、命に関わらない季節性インフルエンザの様な病気や、鶏肉産業で肉の値段を下げる為、鶏の飼育などに抗生物質が濫用された結果、バクテリアが次第に耐性を持ち始めている現実を警告。抗生物質のあり方や、限りある資源の使い方を考え直すべきだと呼びかけています。
(所要時間:約15分)
2014年12月21日 歴史・人物 タグ: TED, エドワード・スノーデン, シュタージ
2014年にベルリンで行われたTED講演「検閲国家の隠された秘密(旧東ドイツ)」を紹介します。講演終了後にアメリカの諜報機関「NSA」のことや、エドワード・スノーデン氏に関する質問コーナーも収録されています。
(所要時間:約20分)
2014年12月18日 科学・技術 タグ: TED, イスラエル, ケニア, パレスチナ
世界が目にすべき人権侵害の状況を暴露し、検証し、公開する組織 「Videre」を設立したオレン・ヤコボヴィッチ氏が、隠しカメラは銃よりもずっと強力で効果的だと語り、自身の活動経験から「学んだことが4つある」として、不正と戦うときの戦略を解説しています。
(所要時間:約15分)
2014年12月15日 国際・紛争, 政治・ニュース, 金融・経済 タグ: TED, アメリカ, ノーム・チョムスキー, 中国
アメリカの著名な哲学者であるノーム・チョムスキー氏が、「世界で起きている本当のパワー・シフトとは何か」を語っています。(2010年のものなので少々情報の鮮度としては低いですが、普遍的な内容を多分に含んでいます)
(所要時間:約16分)
都市活動家のアレサンドラ・オロフィーノさんが、市民権を行使できるのが投票の時だけというのはもはや現状に合っていないと分析。世界には市民参加のための変革がすぐにでも必要であり、市民自身が政策参加のための独自の仕組みを構築するべきだと訴えています。
(所要時間:約16分)
2014年12月11日 国際・紛争 タグ: TED, 貧困問題
人権運動家のモハメド・アリ氏が、若年層の失業問題はテロに直結すると警告し、若者たちの起業支援への大切さを訴えています。
(所要時間:約10分)
2014年12月7日 科学・技術 タグ: TED, 再生可能エネルギー, 原発問題, 太陽光発電
アレクサンドロス・ジョージ・シャラランビーデス氏が、従来の発電設備より費用が安く持続可能なのにもかかわらず、太陽光発電だけに切り替えられない理由として、「ミー散乱」と呼ばれる現象によって太陽の光が雲によって集められ、ソーラーパネルに届く太陽エネルギーが50%以上増えて「ソーラーパネルを壊すおそれがあること」、ソーラーパネルの場合には「余った太陽エネルギーを保存する経済的な方法がまだ見つかっていないこと」だと解説しています。
(所要時間:約5分)
リード・モンタギュー氏が、「機能的磁気共鳴画像法 (fMRI)」を用いた実験結果を元に、「二つの脳が同時に交流している時に何が起こっているか」についての新しい知見を紹介しています。
(所要時間:約14分)
2014年12月5日 国際・紛争 タグ: TED, アメリカ, エドワード・スノーデン
エドワード・スノーデンの機密ファイルを最初に目にして記事にした記者の1人でもあるグレン・グリーンウォルド氏が、人々がいつでも監視されうる社会は、画一化と服従と隷属を生み出すと警告。たとえ「隠さなければならないことなどない」場合でもプライバシーは重要であると主張しています。
(所要時間:約20分)